fc2ブログ
2009/11/27

やまなみ五湖紅葉巡り(その6)

 前回('09/11/21のその5)の続きで、ラストです。

 今回は、写真が多すぎになってしまってすいませんでした。

 とぼとぼと押し歩いていると、ゲート付近で追い越した車が追い抜いていった
と思ったら、後ろから何か気配が。ん犬?(すいません、ブレ。チョット驚きました)
20091121-95犬越路35-1 20091121-95犬越路35

 猟友会の方々のようです。活動中の猟犬(追跡係?別に檻にも何匹かより大きいワンチャン
が2・3頭居ました)も初めてみました。
 少しだけお話しすると、鹿を獲ってるとのこと。
 一人の方はGPSやらライトに詳しいツッコミが、やはり山で活動されてる方は
 その辺準備怠り無いですね(その方はGPSは私と同じモデルの米国からの個人輸入で
 地図がローマ字表記。ライト(2灯用の)も同じメーカーのハンディータイプ)
 色々話したいのは山々ですが、
 ”これからどこ帰るの?”、’三島まで’、
 ”今からじゃ無理じゃないの(この時間じゃ遅くて(14:25))”、’私もそう思います’
 という会話の状態なので、早々に見送られて後にします。

 会話で少し元気が出たので、乗って登りはじめると、これはケンちゃんのレポにあった
川ですね。落ちる先はチョット怖い..
20091121-96犬越路36 20091121-97犬越路37

 この雰囲気は、態々登山者用に敷設してくれた感じですね。多分飲めるんじゃないかな?
知ってる方コメントを。
(この後、こちらに下るハイカーの方々にすれ違いました)
20091121-98犬越路38

 いい雰囲気というよりは陽がやばい
20091121-99犬越路39 20091121-100犬越路40

 やっと、ゲートに到着(14:50、写真は隧道側からです)。
 先程の方々はこちらから入ったんですね。
 ここからは流石に半袖は無理、ウィンドーブレーカーを羽織りますが、
 ん、MTBの2人連れが、ゲートの脇から。声を掛ける間もなく隧道へ消えました。
20091121-101犬越路41 20091121-102犬越路42


スポンサーサイト



続きを読む

2009/11/26

やまなみ五湖紅葉巡り(その5)

 前回('09/11/21のその4)の続きです。

 ん、武田菱?
20091121-74犬越路14
 
 折花神社だそうです。滅多にこれないのでお参り。
20091121-75犬越路15 20091121-76犬越路16

 ずっと綺麗です。
20091121-77犬越路17

 やっと神ノ川ヒュッテに到着(13:15)。毎度のことですが、自己責任でお願いします。
20091121-78犬越路18 20091121-79犬越路19

続きを読む

2009/11/25

やまなみ五湖紅葉巡り(その4)

 前回('09/11/21のその3)の続きです。

 11:55にやっと奥相模湖(道志ダム)に到着です。来た甲斐あります。
20091121-56奥相模湖10 20091121-58奥相模湖12

 湖の中では今日一番じゃないかな~
20091121-57奥相模湖11 20091121-59奥相模湖13

 青根地区に進むと、更にいい感じです。
 20091121-60奥相模湖14

 実は、今回このコースを設定したのも、小田原以東に輪行したのも、けんちゃんのこのレポ
読んだおかげです。
 blogを始めなかったら、多分けんちゃんのサイトにお邪魔すること無かったし、レポして
くれなければ(奥相模含め)恐らく一生知らなかった道です。
 大げさと思うかもしれませんが、これが私の使用してる地図ですが、
色つきでもなく、点線ってのは、まず候補に挙がりません。ってことは目的地の無い
道は通らないので、76号も通らなかったはずです。
 知らなかったら、当然検索なんてするわけも無いですし。本当感謝ですね。
 おまけの右は、左が神奈川県版アトラス・右が静岡県版(2代目)全然使ってないですね。
 これを機会にボロボロになってくれればいいのですが。
20091121-地図1 20091121-地図2

続きを読む

2009/11/24

やまなみ五湖紅葉巡り(その3)

 前回('09/11/21その2)の続きです。

 北の道が使えないし(517号は時間が無いので諦めて、10:15)412号で相模湖へ。
 よさげな雰囲気の正覚寺を横目に(写真では飛んでしまいましたが、真ん中の
看板では手書きで、句碑と紅葉のお寺と(確か)書いてありました。
 観光協会の上のリンク、三十三観音と書いてあるけど、札所は43で数が合わない。
 津久井湖の515号で見かけたこちら(右)は札所の数、キチンと調べてないけど
 観音様と札所の数の関係、判る人がいたら教えてください)
20091121-34正覚寺 20091121-35津久井湖12

 相模湖には10:25に到着。
 20091121-36相模湖P1
 洞門をくぐりますが、公園に寄ってもしょうがないし、
20091121-37相模湖2 20091121-38相模湖3

 う~ん相模湖のポイントが判らないので、勝瀬橋を渡りパノラマでごまかして520号へ
20091121-39相模湖P4

続きを読む

2009/11/23

やまなみ五湖紅葉巡り(その2)

 天候がころころ変わって、23日もサイクリング日和となりそうなので、
 予定を早めて、本日は早朝にUPします。

 ルートを検討中の方の事前参考になれば幸いです。

 前回('09/11/21のその1)の続きです。
 何台ものご同輩に抜かれ、既に半袖短パン状態の中、8:15に宮ヶ瀬湖に到着。

 なんか途中に、峠の手書き看板がありましたが(写真なし:土山峠)、何処~?

 宮ヶ瀬湖の様子は、
20091121-16宮ヶ瀬湖P1 20091121-18宮ヶ瀬湖2

 うん、紅葉してます。
20091121-17宮ヶ瀬湖1 20091121-22宮ヶ瀬湖6

地図上では、宮ヶ瀬ダムの上は通行止めですが、ゲートの方に聞くと
今は、歩きなら通れるようになったので、自転車も押していけばOKとのこと。
しかし、通行可能時間は9時から(今8:40)..今日はあきらめましょう。
(すいません、通り抜けできますか?とは聞かなかったのでもしかしたら
津久井へ抜けるのは×かも知れない、念のため(少なくとも現地では
止められますので)確認してください)、あいかわ公園から回れるので多分OKと思いますが)
20091121-19宮ヶ瀬湖3 20091121-20宮ヶ瀬湖4

続きを読む

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。