fc2ブログ
2010/01/31

さえ丸カレーのみ

 今回は全然自転車にリンクしません。
本当、無節操ですいません。

 前回、感動したさえ丸カレーさんを再訪。
 今回はビーフカレーの中辛+紙カツで。
 辛さは前回と同じだけど、旨みの質が違うのか
海老よりも辛さが残る感じがする。
 しかし、ビーフは塊りで柔らか。
 中々おいしいけど、こちらの旨み系は
カレー屋小松さんの方が好みかな。
 持ち帰りを始めた様だし、前回はスタッフって
2名ぐらいだと思ったけど今回は4名ぐらいに
増えてますね。やっぱハヤッてんのかな。
 同じお昼時だったけど、前回よりお客さんは
5割り増しって感じでした。

20100131-01.jpg 20100131-02.jpg

にほんブログ村 中部食べ歩き

スポンサーサイト



2010/01/30

白紅(桜)黄(赤)白

 ここの処の暖かさは..寒い
 しばたはつみの”夜はドラマチック”でSTART。
 (いつもの様に試聴のリンク)
 ..でも、もう夜明けです。
20100130-01.jpg
 しかし、今日はタイミング外した。これじゃ快晴で
あることも伝わらないし、朝かどうかも判らないですね。
20100130-02.jpg
 泉の館で、やっと頂だけ紅富士状態。
汲み終わると全体が。
(色が出ないし、電線はごめんなさい)
20100130-03.jpg 20100130-04.jpg

続きを読む

2010/01/29

坂巡りしたいわけでは..(その6)

 1/23の、その5の続きでラスト。

 北の丸公園を進むと。ん、これは
2010-0123-58.jpg
 落語でよく出てくるんだけど、見るの初めて。
 本当に黒文字って書くんだ。この枝をどう加工して
楊枝にするんだ?
 あ~弁当を買っておくんだった。
2010-0123-59.jpg
 武道館は中学以来だな~
2010-0123-60.jpg
 靖国神社は嫌いな鳥居だけでパスして
(無骨というとはチョっと違う。何か意味あるのかな?)
2010-0123-61.jpg
 12・3年前に来た時は迷ったんだけど、
今回は幟が沢山たってるので問題なし。

続きを読む

2010/01/28

坂巡りしたいわけでは..(その5)

 1/23の、その4の続きです。

 さて、日枝神社ですが..10年ぐらい前に
来たことがあるけど、前からこうだったけ?
階段ももっと急だったような。
 エスカレータには自転車載せるわけには
いかないので、かつぎますが..腰によくない..
2010-0123-47.jpg 2010-0123-48.jpg
 こちらにも英語版のおみくじだけ、ありました。
こっちの方が合理的だけど、個人的には
麻布氷川神社方式の方がいいな。
私の様に2種引く人がいて商売的にもね~。
2010-0123-49.jpg 2010-0123-50.jpg

 帰りは、こちらを降ります。男坂
これで、今回の名前の判る坂は終了。
(こっちと間違えたかな?でも前回もこちらも通ったけど
行き帰り同じルートだったかな?)
2010-0123-51.jpg


 ここもゲートで構えてますね。

続きを読む

2010/01/27

坂巡りしたいわけでは..(その4)

 1/23の、その3の続きです。

 場所間違えたかな?と考え進むと、
ん、また氷川神社?
 帰って調べたら氷川神社沢山あるらしい。
港区でもここの他に白金にもある。
 さっきのが麻布氷川神社で、
こちらは赤坂氷川神社で東京十社巡りだそう
2010-0123-34.jpg 2010-0123-36.jpg
2010-0123-37.jpg

 燈篭なども立派、といっても比較するのが無いと
2010-0123-38.jpg
 狛犬は台が立派ですが、光の加減が..
それぞれ小さい狛犬がいること判りますかね?
2010-0123-39.jpg 2010-0123-40.jpg

 え~っと、これは包丁人味平で見たような?

続きを読む

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。