fc2ブログ
2012/04/30

洒水の滝&(今年こそ)金時林道(その2)

 その1の続きでラスト。
 やっと見晴らし台まで来て空を見ると
雲が晴れそうな予感。
 20120428足柄峠09
 態々複数枚撮ってパノラマを作ることは
考えられないけど、その場で撮れるなら
いいかも知れない。
20120428足柄峠10
最後の14%の標識、昨年もここで
やっとと思ったっけ。
20120428足柄峠11 20120428足柄峠12
スポンサーサイト



続きを読む

2012/04/29

丸火に行くのは愛鷹山一周と同義?

 え~久々に間に挟みます。
 今日までは晴れそうなので、日焼けの痛みをこらえて
5:30に、”伊藤敏博のサヨナラ模様”でSTART。
 きついだけで面白くない、根方街道と76号を通って
丸火林道へ。ここはきついけど、人は居ないし、
一応木陰の中で好きな場所。
 今日は曇りとあきらめてたけど、いい感じ。
いつもはダイナミックレンジが足りないが、
今回はTZ-30のHDRで撮ったので、雪と林が両立できてる。
20120429丸火01
 結局いつもと同じ3時間かかって丸火自然公園に到着。
ヤマガラと遊んでいると..
20120429丸火02

 ん、アスファルトと桜を行きつ戻りつしてる?

続きを読む

2012/04/28

洒水の滝&(今年こそ)金時林道(その1)

 今年のGWはまとめて休めないし、天気がいいのは
前半のみとなりそうなので、新緑を楽しみに
山北駅に6:30。
 久々にデジカメ新調。TZ-3→TZ-30に。
駅前がいい感じなので360°パノラマを撮ってみる。
20120428足柄峠01
ん~ん何かわけわからん。
しかしツバメが本当沢山いるな~っと
Paris MatchのALL Around The World”でSTART。

 走り出して直ぐに洒水の滝(しゃすい)に到着。
20120428足柄峠02

続きを読む

2012/04/22

筋肉痛のリハビリに水神さんへ

 昨日の夕方から筋肉痛が..
これは今日も乗らないとマズそう。
 しかし天候がアレなので今日も近場で。
 6時に”岸田智史のきみの朝21century ver”でSTART
(すいません、試聴はみつからずOriginalVer")
 帰りは雲の中だろ~な~
 20120422水神社01
 ん?オオルリかな?このルートで見るのは初めて。
20120422水神社02
 桃沢川ももう終わり、夏鳥を連続で見たし
いよいよ新緑の季節かな。
20120422水神社03
 それでも指抜きではつらかったと感じて
8時半に帰宅。
距離:27.4km 累積標高:522m
20120422水神社04 20120422水神社05
(カシミール3Dを使わせてもらってます)
にほんブログ村 ツーリング
2012/04/21

鳥の声を聴きに原生の森へ

 献血の血液検査の結果が..久々に体重計に載ると
+4kg..自転車乗ってないしストレス過食か..
 ということで、体力落ちてる中で、そこそこ負荷の
かかる場所として原生の森をチョイス。
 6時に”しばたはつみの化石の荒野”でSTART。
 秋葉神社でお参りするも、今日も雲の中。
20120421原生の森02 20120421原生の森01
 既にヘロヘロで、いつもの小休止ポイントへ。
(ポイントは沢山あるけど(笑))
 この辺は香貫山と同じくらいだから、完全に終わってるし
富士山も完全に雲の中ですね。
20120421原生の森03

続きを読む

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。