いつものコース+昼飯ネタ
なんか体が重たい、とても輪行する気に
なれないので、いつものコースへ。
しかもぐずぐずしてたら、寝起きは見えてた
富士山が雲の中。
気分は”湯原昌幸の雨のバラード”でSTART。

当然玄関で曇ってたのが、いきなりは晴れません
定点ポイントは雲の中。

何か3週間前に比べて、空気がまとわりつく感じが
キツクなってる。気温差は1℃くらいなんだけど。

今日は寄り道せずに9時過ぎに帰宅。
ただ、走行中からチャーハンが頭をよぎる。
どうも、伊東の阿於㐂さんのチャーハンを
食べてから、近場にあの満足感を与える店を
求めてしまってるようだ。
朝飯を大して食べてなかったので、
早めに、前回の萬来軒さんの近くの幸華さんへ。

チャーハン\650に餃子\550だったかな
卵の味付けのせいか若干甘く感じる。

その後、少し小腹がすいたので、駒井精肉店で
みしまコロッケを買って(いや、いつもは惣菜が
まだできる前に通ることが多くて、中々買うタイミング
が合わない)
更にだいいちはむによって、ベーコンなどを購入。
あれ、ベーコンの名前が変わってる?
HPでは特に書いてないけど、帰って調べたら
三島ブランドに認定ってことで三嶋ベーコンとなってるみたい。
あ、そうそう値段は確か\320ぐらいだったかな
麦豚工房石塚さんよりは若干お安い。

(以下は水神さんの)
距離:26.2km 累積標高:472m
最低気温:20.3℃ 最高気温:36.4℃
(地図はカシミール3Dを使わせてもらってます)


前輪のセンサー不調で速度・距離のROX9.1の記録なし
そうなると、気温や心拍数等のデータは残ってるけど
グラフ表示モードは不可みたい。
にほんブログ村 三島情報
にほんブログ村 中部食べ歩き
なれないので、いつものコースへ。
しかもぐずぐずしてたら、寝起きは見えてた
富士山が雲の中。
気分は”湯原昌幸の雨のバラード”でSTART。

当然玄関で曇ってたのが、いきなりは晴れません
定点ポイントは雲の中。

何か3週間前に比べて、空気がまとわりつく感じが
キツクなってる。気温差は1℃くらいなんだけど。

今日は寄り道せずに9時過ぎに帰宅。
ただ、走行中からチャーハンが頭をよぎる。
どうも、伊東の阿於㐂さんのチャーハンを
食べてから、近場にあの満足感を与える店を
求めてしまってるようだ。
朝飯を大して食べてなかったので、
早めに、前回の萬来軒さんの近くの幸華さんへ。

チャーハン\650に餃子\550だったかな
卵の味付けのせいか若干甘く感じる。


その後、少し小腹がすいたので、駒井精肉店で
みしまコロッケを買って(いや、いつもは惣菜が
まだできる前に通ることが多くて、中々買うタイミング
が合わない)
更にだいいちはむによって、ベーコンなどを購入。
あれ、ベーコンの名前が変わってる?
HPでは特に書いてないけど、帰って調べたら
三島ブランドに認定ってことで三嶋ベーコンとなってるみたい。
あ、そうそう値段は確か\320ぐらいだったかな
麦豚工房石塚さんよりは若干お安い。

(以下は水神さんの)
距離:26.2km 累積標高:472m
最低気温:20.3℃ 最高気温:36.4℃
(地図はカシミール3Dを使わせてもらってます)



前輪のセンサー不調で速度・距離のROX9.1の記録なし
そうなると、気温や心拍数等のデータは残ってるけど
グラフ表示モードは不可みたい。
にほんブログ村 三島情報
にほんブログ村 中部食べ歩き
スポンサーサイト