う~ん、昨日予約投稿にしといたはずの記事が無い
アクセスカウンタやアクセス解析の変な数字といい
システムここのところ変だぞ、
記事書いてる途中、しょっちゅうページが応答しない
と出てきてエラー画面も出るしな~、
記事にはなっていない写真はUPされてるので
記憶違いじゃない(まあさすがに、そこまで記憶大丈夫?)
また思い出して書けばいいけど、連続で同じ事書くのは
モチベーションが..
なので、今日は全然自転車と関係ないことを。
昨日床屋に置いてあった雑誌、ロンバケ風の表紙が
目に留まった”
昭和40年男”、
初めて見るな~、そういえば大分前にCM流れた気もするが
記憶違いか?
23号、って結構続いているんだ。30年とか50年とか
あるのかと思ったら40年だけみたいだ。
何気に読んだらコリャ、ハマリだ。
電子書籍版無いかと
ebookjapanを見たら、取扱有るらしい
でも、全部じゃない。最近利用していない
fujisanなら
創刊号からあるようだ、fujisanとか雑誌系にそもそも
アクセスするのって、自分の年代か、もう一世代前までかな?
それでも30代前半は電車の暇つぶし等は
最初から携帯世代かな?雑誌が売れないと言われ始めたのも
10年前ぐらいじゃなかったっけ?
(あ~なんか、何気に書き始めたら長くなってます
毎度この手のネタで長くなるのは歳だから?
続きを読むのクリックは
要注意(笑))