fc2ブログ
2014/03/31

適当鎌倉(その3)

 その2の続きです。

 さて、その後も今一な中、(いや国道
はしるよりはいいですけど)
20140321鎌倉028
 またも選択、っていうか基本は右の
登りというのは変わらないんですが、
 真っ直ぐ行くべきかどうか。
20140321鎌倉029
 やっぱいきなりの登りは避けたいので
直進の寄り道。
20140321鎌倉030 20140321鎌倉031
スポンサーサイト



続きを読む

2014/03/30

適当鎌倉(その2)

 さて、一週間前だけど、もう忘却の彼方だ。
しかも桜の季節が始まってしまったので一週間でも
記事のギャップが..
まずいな~、その1の続きです。

 え~とさっきの桜のあった砂押川沿いを
タラタラと。
20140321鎌倉012
う~ん、何か普通の住宅街だな
20140321鎌倉013
そういう気分の時は、梅は一服の清涼剤だね
20140321鎌倉014 20140321鎌倉015
さて、選択肢、左か右か
20140321鎌倉016

続きを読む

2014/03/29

タイミングがな~

 全然関係ない前書き、amazonなんだが
大体モノがある場合、朝の注文だと当日か翌日が
配達予定日なんだが、今日(土曜)は月曜日とか火曜日。
 これって増税前でとんでもない量の注文入ってるって
ことだよね、最初は切り替えの問題があるのかと
思ったけど、それだと月曜日は無いしね~
 今週の火曜日の注文では全然普通だったので、
金曜日辺りから大量注文なのかな~
 まあ、この問題はamazonだけの問題じゃないから
受けてるヤマトの能力が(他の通販のもあって)
一杯一杯ってこともあるかな。多分受取を週末指定してる
お宅とかも多いだろうしね。

--------------

 今日は本当疲れて体が動かん、当初は近場でも
もう少し足を伸ばすつもりだったけど..
 でもな~天気予報だと今日は風が強くて、
明日は雨でやはり風が強い予報..
 となると体が重くても定点観測はしておくべきか。
 しかし天気が昨日の予報は晴れだったのに曇り。

 ということでまず三嶋大社、幾つかのサイトの
情報だと開花というレベルだけど..
20140329ポタ01 20140329ポタ02
 梅はもう散ってます。
20140329ポタ03 20140329ポタ04
 本殿の処は確かに開花レベルかな?
20140329ポタ05

続きを読む

2014/03/28

思いかけず312だけど寒かった(その11)

 その10の続きでラスト。

しかし、ここも下りとはいえきつい坂。
途中、こんなところで農作業できるの?ってぐらい
とんでもない登りを横目で見ながら
(写真だと、このあと急にきつくなる)
20140308寒川神社143
 降りたところは桃源郷(って梅だけど)。
こういうところにシート張ってお花見はいいかも。
20140308寒川神社144
 あ~なんか逆走すると滝があるっぽいけど、今日はパス。
水のかんじからするとよさげですが。
20140308寒川神社145 20140308寒川神社146
 しかし、これだけ囲まれていながら、花粉症は
恨めしい、なんの匂いも感じられない。
20140308寒川神社147

続きを読む

2014/03/27

思いかけず312だけど寒かった(その10)

 その9の続きです。

 登り切った処には、見慣れた案内板が。
20140308寒川神社129
六本松跡は、辻の方か?
千代台地とか師長国と言われても知識が
無いので、全然判らん。
20140308寒川神社130 20140308寒川神社132
 そんなことより困った、どっち行ったらいいんだ?
登ってきたのは一番左。他に選択肢が4つ..
20140308寒川神社131

続きを読む

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。