GWネタがまだ終わってないけど、これ今書いてないと
絶対忘れる、ツール関係って写真を取りあえず
撮っておくんだけど、どこかの合間にと思っているうちに
埋もれて写真がどこ行ったか判らなくなる..
今回のネタはホイールと後輪ディレイラー。
ディレイラーは、確かNOVAの元の歯数じゃキツイので
後輪のスプロケットを交換をしてもらった時にオリジナルから変更。
ホイールは、流石に大分ガタがきて、ブレーキシューをいい加減
にしてたらリムがかなりヤバイことになってしまって交換。
いずれも何年前か忘れたし型番も記録してない..
で、ディレイラーはこれまでも何回もガシャコンしてしまって
その度に調整してもらったり変形を治してもらったりしてたん
ですがもう無理だろう、ということで交換に。
みなさんガシャコンはどの程度やっちまうんですかね?
私の場合はスタンドを付けてるんだけど、前カゴを付けてる
せいでかなりバランスが悪い。カゴは中身がなくても結構重い。
倒し過ぎて実はカゴも大分変形して、今のは2代目だが
かなり変形が進んでます..
トロトロ走ってるので幸い走行時の落車・転倒はほぼ無いが..
(SPDシューズ時も、ペダルにセットしてないし..)
またホイールは、スポークの少ないタイプ16本だったかな?
を使っていたのですが、GW中の走行でどうも歪みを感じる。
本数が少ないと重いと(まあ荷物多いことが..)ヤハリという
面があるようだ。
色々調整してもらったが、これ以上はメーカー修理、
期間は3週間..脚が無いのは辛い..
リムが結構きてるからな~とディレイラーと合わせて
両方とも交換で発注お願いしてました。
そしたら、何というタイミングか
先々週水神さんに行った帰りの
降り、何か後輪が重いな~と思ったらスポークが抜けて
スプロケットに絡まってた..
翌朝は、駐輪場から出した時に、持ち上げてドンとやった時に
カラン..2日続けて抜けてしまった。

元々いつの間にか1本抜けてたんで、後輪スポーク13本..
これ乗ってて大丈夫なのかと
原サイクルさんに質問に寄ったら、
丁度部品が到着してて即交換となりました。
交換したのをメモ
ホイール:シマノ、WH-R501-30 (今回は一般的な24本)
リアディレイラー:シマノ、RDM430
本当はもう少し綺麗だったんですが、国士越の途中で撮ったら
既にかなり汚れてますね..
にほんブログ村 ツーリングにほんブログ村 三島情報