fc2ブログ
2014/12/31

初の長野方面(その25)

 その24の続きです。

 今、どの辺だろう、ある意味手持ちの地図は
役に立たないので、この手の案内板が頼り。
 随分大きく見えるけど山は特定できません。
20141011諏訪大社043 20141011諏訪大社042
またみょうなものが
20141011諏訪大社044
スポンサーサイト



続きを読む

2014/12/30

初の長野方面(その24)

 その23の続きです。

 やっぱ、あれかね昨晩のは正面からだったからかな
角度が付くと少しは雰囲気が変わるね。
20141011諏訪大社027
お堀を歩いて、
20141011諏訪大社028
そば祭りといっても、そばだけじゃないのね。
富士宮焼きそばも出張してくるのか、
ん松本名物松本山賊焼き..昨晩のメニューにあったかな..
見直して見ると松本山賊焼き¥1296、ハーフ¥864
というのがあった。
どうやら鶏肉のから揚げの様だ、これを頼めば
お腹一杯になったかな。まあ次回だ。
20141011諏訪大社029 20141011諏訪大社030

続きを読む

2014/12/29

初の長野方面(その23)

 相変わらず写真整理しながらの自転車操業、
休暇中に写真整理位は終わらせたいが..
 その22の続きです。

 これはお稲荷さんだが、やっぱ商店街の裏手だからか?
この手のはめ込まれた感じの、古い町とかたまに見かけるよね。
 まあここのは作り変えても(だよな?)、この形というのが
なんとも。
20141011諏訪大社012 20141011諏訪大社013
昨晩の湧水だよな?地元の方も朝から汲まれてる様だ。
20141011諏訪大社014

続きを読む

2014/12/28

今年も師走は下田へ(その1)

 え~私は昨日が仕事納め、結局12月は土曜日は
全部出だし、記事も丸々空いてしまった。
 しかし師走だからってことはないだろうが、
2週間ぐらい前から肩から首にかけて痛い。
肘から手までもだ、なんせ仕事でマウスやキーボードを
打っても痛いし。blogは好きでやってるからいいけど
仕事は苦痛で..
 で、昨日は仕事が終わった後目黒身体均整院
見てもらったら疲労からだと、まあ大したこと無くて
良かったけど。
 で、まあ何となく行先は2週間前から決めて
たんだけど、どのコースにしようかと迷ってたんだけど、
 この診察で今日はポタ、色気を出さずにポタ!
でコース範囲を決定。

 とりあえず何か所かはポイントを決めて、いつもより
一本遅い(けど暗い)ので出発。
20141228下田001
 伊豆急はどうせ時間ががかるし、今日は行先の為の
予習を。しばらく読んでないからこの巻から読み始めて
たどり着くかどうか判らんが、
風雲児たち幕末編を読みながら行きますか。
とりあえず前の巻がペルーが浦賀に来た辺りだから
たどり着くと思うんだけどね。
20141228下田002

続きを読む

2014/12/26

初の長野方面(その22)

 その21の続きです。

 さて、起床時間は旅先でもいつもとそんな変わらん
(いや、TVの目覚ましが無い分1時間ぐらいは遅かったが)、
することもないし朝風呂入りますか。
 スーパーホテルさんは松本駅近辺に2軒あるんだけど、
空きがあったのはこちら、スパーホテル松本天然温泉
 松本市街は基本温泉ないのかな?昨日美鈴湖から
下ってくる時に浅間温泉の案内があったけど、あの辺なのかな。
 ということで、何で温泉なのかというと岡谷温泉の
もののようです。
20141011諏訪大社001
で、まだ朝食まで時間があるので、市街をポタりますか。
 言わずもがなですが、温度はあてになりません。
20141011諏訪大社002


続きを読む

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。