fc2ブログ
2015/11/30

2015GW(その74)

あ~あ、この週末天気良かったですね~、
なんでそんなタイミングで風邪でダウンするかな..
日頃の行いのせいですね..一気に冷えた感じも
するので、みなさんもご自愛を、
って 全然記事が進まない..さすがにGWの記事は
年内に終わると思うが..その73の続きです。

 え~っと開けた(って言えるのか?)けど、
目の前には藪しかない..
 なんの案内も無い。とりあえず左に行ってみるか。
20150501足助岡崎247
おっこっちで正解か?なんかでっかい岩が。
20150501足助岡崎248

スポンサーサイト



続きを読む

2015/11/27

2015GW(その73)

 今朝は、三島側は裾まで真白な富士山だ、
白じゃないところが存在しない。
他の方のblogだと、富士宮方面では、そこまで白くなってない。
 この様子だと、山梨側はまた違うかも。
 その72の続きです。

 え~、左の道も当然登りです。更なる斜度のUPは..
20150501足助岡崎237
もう覚えてないが二桁真ん中から後半ぐらいだったと思う。
もう登りは嫌だ。
しかし、石垣というか、石積みが凄いね。
20150501足助岡崎238
さっきの分岐で同じく大給城址を目指した車かな
なんか躊躇してるっぽいな、この道、車じゃね~
(あ、写真には写ってないです、誰も気にしないと思いますが)
20150501足助岡崎239

続きを読む

2015/11/25

2015GW(その72)

 その71の続きです。

 え~言われなくても、ヘロヘロで速度出ません。
20150501足助岡崎223
 う~ん、目的地はどこだろう、
目の前のこんもりしてるアレかな?
20150501足助岡崎224
とりあえず、ここも直進で。
20150501足助岡崎225

続きを読む

2015/11/23

近場はやっぱ黄葉(その3)

天気予報は..あれ、大して降らないのかな?
これなら自転車で通勤しても大丈夫か
その2の続きでラスト。

 さて、ここも桜は良かったはずだから、
桜の紅葉を見れるかな~と光長寺。
20151121香貫山44
 ありゃ、香貫山と同じだ。
桜のアーチは、葉の色はなさそう..
20151121香貫山45
赤いのは僅かだな~
20151121香貫山46 20151121香貫山47
桜の葉は最後の一葉状態だ..
20151121香貫山48

続きを読む

2015/11/22

近場はやっぱ黄葉(その2)

 その1の続きです。

 ラジオ体操が流れてるな、さて降りますか。
20151121香貫山21
 さっきから声がしてたんで、どこかな~
と思ったら、展望台の下にいた。
 何ももらえないことを御見通しなのか
鳴くのやめた。
20151121香貫山22 20151121香貫山23

続きを読む

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。