fc2ブログ
2016/11/19

気になりだしたので稲子方面(その12)

 すんません、宿題が溜まりすぎで、今回も詰め込みです..
 その11の続きです。

あ~あ、天子の七滝は6/7か、
..と殆ど撮りっぱなしで、液晶見返すことないんだが
念のため数を確認..はい、記事の上では数を
記載していましたが6/7じゃないですね、5/7です。
 え~と何を見れてないんだ..パンフとにらめっこ。
どうやら不動滝を見落としたようだ。
 下りは、見落とさないように。
20160603稲子245
アオハタトンボ(でいいか?)はおいといて
20160603稲子246 20160603稲子247
川の方と、道の反対側も念のため確認しつつ
..って、あれ?清涼の滝って一番最初。
20160603稲子248
パンフでは、清涼の滝と観音の滝の間にあるはずなんだが
だめだ、上り下りを繰り返したが見つからない、
まさか、丸渕の滝のように、流れを滝といって
案内板が無くなってるとか、等々考えましたが
あきらめました、5/7でいいです。
※帰って調べたら、不動の滝は通行止めの遊歩道
 からしか見れなかったようだ..
20160603稲子249 20160603稲子250

スポンサーサイト



続きを読む

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。