fc2ブログ
2017/05/26

宿題は3/4(その3)

 その2の続きです。

さてと、今日も城跡登りますか。
20161120御胎内清宏園036
お、黄色いのあるね。
20161120御胎内清宏園037
え~っと前回は、この右から来たんだっけ?
20161120御胎内清宏園038

続きを読む

2017/05/25

宿題は3/4(その2)

 え~すいません、またも紅葉ネタです。
というかスイマセンはそのことよりも、
タイトルの3/4。
 その1を書いた時は何が宿題で、
やったこととやれなかったことが
記憶にあって、このタイトルにしたのですが..
 時間がたちすぎて、何が宿題だったか、
どれが成功でどれが失敗か忘れてしまった..
 なので思い出す限りこれが宿題だったと
記述しますが、数が合わなくてもご了承ください。

 で、その1は葛山城跡の仙年寺に到着した処です。
う~ん、カウントの仕方によってはこれも宿題の
ようなこれはカウント外だったか..

 葛山城サブレに、葛山城まんじゅう..
館の松の名残の会のこの写真は..武田信玄?
20161120御胎内清宏園027
あれ、このパンフは以前手に取ったパンフ
原本かな、カラーだったのか。
まあどっちにしろエリアの案内で、城跡の案内ではない。
20161120御胎内清宏園028

続きを読む

2017/05/24

自転車ツール(その35)

 え~先週末、1号機は原サイクルさんに
メンテに出してましたが戻ってきた。
 
 今回はパーツ交換、
まずはコントロールレバー、経年劣化で
ブレーキが戻らなくなった。
 調整してもらってだましだましきたけどね。
シマノ:ST-R3000
 こけて傷とかついてたが、新品で
バーエンドも貼り直してもらってスッキリ。
ワイヤー類も取り替えてもらって、
ブレーキは..ちと硬いか、まあ慣れるだろう。
20170524ツール01
あと、ホイールも輪行でタイヤの取り外し時に
回すと、歪んで回ってるのが判る状況。
こっちもテンションとか調整してもらって
ダマシダマシ使ってきたがもう限界
ということで交換
シマノ:WH-R501
やっぱブレーキ部分がまだ光ってるね新品は。
20170524ツール02
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

2017/05/23

おい、天気予報(その4)

 その3の続きでラスト。

しかし、本当、天気予報勘弁してよ。
かろうじて、南は雲が少し晴れたが
北とか思いっきり曇ったまんま。
20170520函南ポタ051J
しょうがない、現地では当然天の川は
見えてないんだが、もしかしたら晴れてくるかも
と淡い期待をもって、南南東の空を
タイムラプスしてみた
F=1.7、SS=8S、ISO=800
20S間隔、20分撮影、10fps
動画:20170520さそり座タイムラプス(20S間隔20分10FPS)

続きを読む

2017/05/22

おい、天気予報(その3)

 その2の続きです。

 さてと最後のポイントは、行ったことが無い。
地図でこの辺ならどうかな~と。
まあ、そんなことより、蒸し暑かったんだが
狩野川沿いは涼しい、快適快適。
20170520函南ポタ032J
あの橋は通った記憶がないな~
20170520函南ポタ033J
ということで石動橋を渡ります。
20170520函南ポタ034J 20170520函南ポタ035J
う~ん、狩野川を撮っても面白くない。
夜はどういう風に撮ったらいいのだろう。
20170520函南ポタ036J

続きを読む

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。