fc2ブログ
2017/05/31

今日は逆パターン(その5)

 その4の続きです。

ふ~この辺まで来ると少しは涼しいかな。
20170527沢地水神さん053F
さくらんぼは、落ちて大分たってる感じだね。
20170527沢地水神さん054F
あれ???
なんかおかしいな...
....なんだろう。
いや長泉山荘の所に案内板は前からあったが
こんなんだっけ?
確認したらやっぱ、変わってた前は一般的な白だった
わざわざ変更したのか。統一的整備ってことかな。
ん、よく読むと案内の数も内容も違う。
前は
・池の平展望公園↑
・桃沢野外活動センター↑
・池の平展望公園→
・長泉町森林公園→
今回は
・桃沢野外活動センター↑
・水と緑の杜公園↑
・長泉町森林公園→
つまり、池の平展望公園の案内がなくなって、
水と緑の杜公園を追加したと。
20170527沢地水神さん055F
スポンサーサイト



続きを読む

2017/05/30

今日は逆パターン(その4)

 その3の続きです。

 まあ、タイトルの通りなので、
蛍撮影して翌朝起床で、久々の水神さん。
 天気も今一だし、ちょっと遅め5:45に、
ロックンロール・ウィドウの杏子VerでSTART。
20170527沢地水神さん036F
 箱根方面は曇り、
本当に昨晩星空指数60%?
20170527沢地水神さん037F
 黄瀬川は昨日の雨で濁ってる。
富士山の雲は分厚そう、
今日晴れの予報なんだが、この雲晴れるのか?
20170527沢地水神さん038F

続きを読む

2017/05/29

今日は逆パターン(その3)

 その2の続きです。

ありゃ、どう考えても飛ばなくなったよな?
点になっとる。
ってか、結構降り出した。
やっぱ雨が降ると飛ばないのね。
F=8、SS=15S、ISO1600
20170527沢地水神さん023J
ここも昔から蛍は飛んでたみたいだが、
床屋さんの話だと地区の人達が育てて放流してる
ようなことを言ってたが、実際どうなのかわかりません。
20170527沢地水神さん024J
この先も川沿いを行けそうだが、
自転車押して、この雨の中畦道は..
まあ、もう時間も飛翔時間がそろそろ
終わりだし、切りあげますか(20:52)
20170527沢地水神さん025J

続きを読む

2017/05/28

今日は逆パターン(その2)

 今日は長浜城跡
第3回長浜城北城水軍まつり
行われたようだ、晴れてよかったね。
会場間を周遊船で結ぶのは中々よいアイデア。

 その1の続きです。

 空を見ると、曇りだね~
まあ、雨がパラパラするぐらいだから。
 星空予報今日もはずれ。
 ホタルが飛ぶ(はず)からOK。
20170527沢地水神さん012J
お、この辺は結構いるね~
でも、反対側の方がいるか?
F=8、SS=15S、ISO1600
20170527沢地水神さん015J

続きを読む

2017/05/27

今日は逆パターン(その1)

 え~、私の行動パターンは、
基本は、朝からサイクリング。
星空の場合、夜が星空でそのまま朝のサイクリング。
蛍とかの場合、朝からサイクリング(or無し)で
一休みしてから夜にホタル撮影に出かける。
 っというパターンなんだが、
今回はそれが逆パターンってだけのタイトル。

 つまり、紅葉、ホタル、紅葉っときて、
またも、っという季節感ぐちゃぐちゃでお送りします。

 昨日は、夕方に雨があがったという状況、
そのくせ星空指数は60%..本当かよ!
 まあ、先週は星空撮影だから70%の予報に
文句を言ったが、今日は蛍なので、外れを期待して。
 ここんとこ毎週の整体で治療してもらった足で
とりあえず路面が乾いた道をえっちたおっちら、
 ..あれ、なんかパラパラ来たぞ、
 今更引き返せない。
20170527沢地水神さん001F
 この辺、あんま走ったことないんだよな~
まあ、見るからに新興住宅街。
20170527沢地水神さん002F
 まあ、つまりありがちだが、山の方なんで
ダラダラ登ってます。
 どこ走ってるかさっぱりわかりません、
夜間だから余計に。
 夜間走行は危ないからとか言ってたのが
..変われば変わるもんです、
まあ、安全運転しなきゃいけないのは変わりませんが。
20170527沢地水神さん003F

続きを読む

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。