fc2ブログ
2017/08/31

今シーズンは最後かな(その7)

一寸づつでも進めないと、その6の続きです。

え~っとなんか碑があるね。
20161210玉澤妙法華寺116
ふ~ん禁伐林だったと思うが、
昭和15年に伐採されたのか。
戦時中の戦争優先でかね?
学術参考保護林っていうのは、大正4年に
制度ができた
のか。
20161210玉澤妙法華寺117
スポンサーサイト



続きを読む

2017/08/30

今シーズンは最後かな(その6)

 その5の続きです。

人工物は木立キャンプ場
当然、キャンプ場に興味は無い。
単なる現在位置の確認。
ただ、函南町の紹介を見ると、スターウォッチングと
書かれてるな、確かに周りを樹で遮られてるから
沼津方面の光も少ないのかな~
20161210玉澤妙法華寺104
ここは来光川だが、
奥にはあるが、さっき見えたのは道沿い。
20161210玉澤妙法華寺105 20161210玉澤妙法華寺106
一応川沿い(道なんてないので、チョコット)
を行ったが、これ以上は無理。
陽が射せば少しは違うのかな~
20161210玉澤妙法華寺107

続きを読む

2017/08/29

今シーズンは最後かな(その5)

 その4の続きです。

 さてと、このまま帰るのもなんだし
今日は1号線に出ずに、こっちを下ってみるか。
 以前、ここは登った時は随分寂しげだったが
この荒れようは、相変わらず殆ど誰も通らない見たい。
まあ落ち葉が積もってるってことは
紅葉を楽しめてもおかしくないということで、
20161210玉澤妙法華寺089 20161210玉澤妙法華寺090
しかし日陰で暗い、
というか、上の光がまるで道の様だね。
20161210玉澤妙法華寺091 20161210玉澤妙法華寺092

続きを読む

2017/08/28

今シーズンは最後かな(その4)

 その3の続きです。

 あ~遂に1℃をきった。
20161210玉澤妙法華寺076
今朝は、放射冷却で冷え込んだだろうから、
せっかくだから展望台の方行くか。
20161210玉澤妙法華寺077
まあ、こっちも茶色。
でも青いのが見えてるから正解。
20161210玉澤妙法華寺078 20161210玉澤妙法華寺079

続きを読む

2017/08/27

今シーズンは最後かな(その3)

 その2の続きです。

 時期が半年(じゃない9か月だ)もズレテルト
感覚が違うが、もう寒くて、チョット時期の
判断を見誤ってたな。
20161210玉澤妙法華寺053
まあでも、この雰囲気は朝か夕方だからな。
20161210玉澤妙法華寺051
グラデーションがといいながら、
来た道をヒイヒイ言いながら登り返し。
20161210玉澤妙法華寺052

続きを読む

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。