fc2ブログ
2017/09/11

夜間撮影(その1)

 え~っと、この間、やっとこさ
パノラマロードの夜桜まで記事の方は
辿り着いたんだが、
 記事の順序をどうするか迷ったが
さきにこっちを書きます。

 パノラマロードの記事は夜桜の撮影から
スタートしたんだが、門池は公園だから
街灯あるだろうという認識でいたんだが、
パノラマロードは、この間の星空撮影で
通り過ぎた時、街灯が無いのは認識
してた。

 で、月明かりで桜ってどんだけ撮れるんだ?
月が雲に入ったらどうなんだ?
 っていうのが全然わからない。
 なので、行ったはいいが、なんも写らないというのは
困るので、なんか準備しなきゃな~っと。

 なにがいいんだろう?
 単に明るいだけじゃ面白くないしな~
光を当てるんだったら色を変えた方が面白いよな~
っと、で手を出したのがこれ。
 昔だったらこういうの高いんだろうけど、
LEDだし、お中華だし、安くなったもんだ。
 コンサート会場とかで使うペンライト。
20170910ツール01
ただ、これだと全面が光るんだよな~
手持ちでカメラでうまくいくのか?
余分な光がってことないのかな~っと。
なので、まあ黒画用紙でもいいんだが、
運びとか組み立て性とか考えると
扱いずらいので、フエルトを巻けばいいかと。
20170910ツール02
いい加減だけど、こんな感じね。
20170910ツール03
あと、ダイソーうろついてたらこんなんみかけた。
これは化学発光なので使ったら終わりだが
なんか面白いの撮れるかな~っと。
すんません、ここでその2に続きます。
20170910ツール04
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

スポンサーサイト



三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。