そろそろ春と言いたいが寒い(その4)
今晩から明日、春の嵐ですか、
いや~このタイトルの記事、書き進めてて正解
というか、今週中には終わらせないと、
その3の続きです。
ipod touchの撮影の続き。
どうも、コンデジの操作感覚が染みついてて
光学ズームが無いのに、なんかズームしようとして
..更にボケボケ。
う~ん、とりあえず長時間露光してみるか
スマホでも長時間露光できればって自分でも書いたしな。
設定がよくわからんな..
F=2.4 SS=1/10 13秒 ISO=764
左:現像+Sharpのみ 右:AUTO+明るさ?0.5+Sharp

F=2.4 SS=1/15 13秒 ISO=767
左:現像+Sharpのみ 右:AUTO+明るさ?0.5+Sharp

設定値が微妙に違って、結果も微妙に違うが
夜景部分をクリップ
左:SS=1/10 右:SS=1/15

そもそも意味がよくわからん、上のSSとかは、
撮影リストに書かれてるのを記載したんだが
SS=1/10 で 13S って、
単純に13秒の長時間露光じゃないのか?

いや~このタイトルの記事、書き進めてて正解
というか、今週中には終わらせないと、
その3の続きです。
ipod touchの撮影の続き。
どうも、コンデジの操作感覚が染みついてて
光学ズームが無いのに、なんかズームしようとして
..更にボケボケ。
う~ん、とりあえず長時間露光してみるか
スマホでも長時間露光できればって自分でも書いたしな。
設定がよくわからんな..
F=2.4 SS=1/10 13秒 ISO=764
左:現像+Sharpのみ 右:AUTO+明るさ?0.5+Sharp


F=2.4 SS=1/15 13秒 ISO=767
左:現像+Sharpのみ 右:AUTO+明るさ?0.5+Sharp


設定値が微妙に違って、結果も微妙に違うが
夜景部分をクリップ
左:SS=1/10 右:SS=1/15


そもそも意味がよくわからん、上のSSとかは、
撮影リストに書かれてるのを記載したんだが
SS=1/10 で 13S って、
単純に13秒の長時間露光じゃないのか?

スポンサーサイト