fc2ブログ
2019/02/28

アプリ落ちるの当り前って聞いてない(その3)

 その2の続きです。
 で、実は購入前に一生懸命調べたことがあった、
結局、その情報は見つからなかったんだが、
 その情報というのは、InstinctはBluetoothで
ipod touchと接続されるんで、接続しっぱなしにしとけば
GPSデータ、ipod touchに送信されて、
別途GPSレシーバー準備する必要ないかな?っということ

 え、なんでもう一ついるかって?
 私のはtouchなのでGPSも無ければお外でネット接続もできない
(まあ無料WIFIスポット行けばそのときだけ可能だけど)
 となると、現在地を参照しようとすると、オフライン地図である
スーパー地形
にGPS情報が転送されてないと困る。
(施設情報があるポケットシェルター確認するの忘れた)
 でも、GARMINから転送されるんだったら、
GPSレシーバーは持たなくて済む。
 スーパー地形とInstinct両方でログ取っとくのは保険にもなるしね。

 ということで、どうなるか、この間の函南桜まつりに行く途中で
確認しました。
 まずは、スーパー地形。うん、問題なく軌跡も描画されてる
なんか蛇行してるが...
20190228ツール01
んで、Runkeeper、コンビニに寄ったのでマップが表示されてるが
これも軌跡が表示されてる。
(上のメッセージはHuawei云々だが単なるタイミング)
20190228ツール02
んで、Huawei..GPSレベルが赤(レベル1)で
現在地は表示されるが、軌跡がないっというか
ログが開始しない。
ちなみにRunkeeperもGPSが黄(レベル2)で十分ではなかった。
20190228ツール03
う~ん、活動量計のデータとしてはHuaweiのデータ、
それなりに溜まってるんだが、この結果からすると諦めるかな~
というところでその4に続きます。
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ


スポンサーサイト



2019/02/27

アプリ落ちるの当り前って聞いてない(その2)

 その1の続きです。

 さて、どうしようか、アプリは落ちるもんだってことは
ipod touch上でどうこうしてもしょうがない。
 っとなるとまたまた別途ログ専用に機器を導入する必要がある。
 GARMINの60CSXは売っぱらっちゃったし、第一あれは大きくて
ハンドル周り場所とったしな。
 この機会にサイコンをとなると、サイコンでは歩きが記録されない。

 どうすべ~っとググてると、GARMINのスマートウォッチがヒットした。
製品はInstinctなんだが、何気にスペックを見ると、これいいんじゃないか?

 第一の条件としてGPSを使用しても14時間バッテリーが持つこと
サイクリング考えると半日以上は十分あるので、
これで足りないことが予想される場合、途中で充電すれば
普段は十分使える。
(現在のGPSレシーバーも10時間だし、
あ、これ紹介してないや、まあいいか)
 いやね、今もスマートウォッチは使ってるんだが
これも最初の一台にたどり着くのにグダグダだったが
 HuaweiのBand3が、AppleWatchよりよかったと思ったのは
バッテリーの持ち、とりあえず充電1週間に1回でOKというのは助かる。
 InstinctもGPSを使わなければ14日間だしな。
 運用上はHuwaeiと同じく1周間に1回だけど。
実際に使ってて、睡眠記録も採ろうとすると、毎日充電とか使い物にならん。

HuaweiのBand2 ProとかはGPS対応だったんだが、
これはGPS使用で4・5時間しか持たなくて、
これじゃ使い物にならんっとパスしてた。

ログの心拍数とかHuaweiのでも出せるんだが、これipod touchで
閉じてしまって、外に出せないんだよね。
 その点、GarminはGarmin ConnectでPCでもtouchでも参照できるし
走行記録は、gpxで出力できるから、引き続きカシミールで管理できる。

で、GARMINだからANT+の接続を持ってるんで、現時点では変更予定は
無いが、ROX9.1を交換ってなった時に、センサーを追加すれば
そのままサイコンにもなる。
 ということでポッチってしまった。
というところでその3に続きます。
20190227ツール01
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

2019/02/26

アプリ落ちるの当り前って聞いてない(その1)

 え~今週は花粉症がひどくて..手抜き。
って、こんな理由だとず~っと手抜きになるが..

で、以前、GAMIN60CSxは地図役に立たないし
ipod touchに替えたのを契機に、スーパー地形に
ログを切り替えた
と書いたんだが
 もう駄目、我慢できなくなった。
 これまでも何回かあったんだが、アプリがいつの間にか
落ちてるんだ。
 でも、ログ記録で落ちられると困る..
 先週も丸火にヒイヒイ言いながら登ったのに..
右下の矢印のところで、いつの間にか落ちてて、
丸火に着いて気づいて、ログを再開すると
一気にワープの線が引かれる..
20190226ツール01
全部のアプリが落ちるなら気づけるんだけどね~
通常サイクリング中のアプリは

音楽再生のPyro、
ログを取るスーパー地形
運動を記録するRunkeeper
活動記録系のHuawei Wear の合計4つ使ってて

音楽以外は全部GPSデータにアクセスするんだが、
GPSにアクセスする3つが落ちるんだ、
音楽が落ちるとそこで気づけるんだが、そっちは落ちない。
落ちた後の挙動も違うんだよな、
スーパー地形とRunkeeperは、現在時点からログが再開。
Huawei Wearは、ログ自体残って無くて、現時点から新規。

ググったんだけどね、GPS関連のアプリが落ちるって
みつからない、(まあスマホは普通GPSは外付けじゃないし)

見つけた記事は、アプリは落ちるもんだ..って
え~じゃ対策できないじゃん。
というところでその2に続きます。
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

2019/02/25

今週は絞りました(その2)

 その1の続きでラスト

とりあえず菜の花
20190223函南さくら22
河津桜は遠目では無理筋
20190223函南さくら23 20190223函南さくら24
ここが祭り会場かな
20190223函南さくら25

続きを読む

2019/02/24

今朝はちと寒い

 昨日は花粉症が朝からきつかった、
今朝は少しマシだが、なんか今年症状がキツイぞ~

 天気予報通り、放射冷却となったようで、寒い。
ので、富士山はバッチリっと言いたいが、
..もう春霞?
清住緑地の河津桜もいい感じ、って実際は個人宅のですが
20190224ポタ01 20190224ポタ02
お腹を見てツグミかと思ったら、ヒヨドリだった、
こっちもキセキレイ?っと思ったらアオジだった。
20190224ポタ03GX7mk2 20190224ポタ04GX7mk2

続きを読む

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。