fc2ブログ
2019/06/30

またも保留(その9)

 その8の続きです。

さてと、自転車留めて行きますか
20171125葛山126
って、マジかこれ、なにこの斜度
上が見えないし
ルートって、土留めに沿って行くのか?
20171125葛山127
う~ん、思い切り足首にきてます。
20171125葛山128
スポンサーサイト



続きを読む

2019/06/29

またも保留(その8)

 またまた間が開いてしまった。
葛山林道が造成中で、行き先不明で、
分岐にもどってきた、というところで
絶賛迷い中となってる、その7の続きです。

で、分岐を曲がったわけだが
....え?行き止まり?
20171125葛山116
道を外れて、道が...ないね
どうしろというんだ
20171125葛山117

続きを読む

2019/06/28

乳バンド補修

 あ~なんかこのタイトル、
よく考えたら、自転車乗りやランナー以外には、
変態だ、変態が居るって指さされそう....

※いわずもがなですが、自己責任でお願いします
乳バンドってのは、心拍数を測定する為の
センサーです、なので最近は活動量計の様に
腕で測定できるのもあるけど、胸に装着するタイプ
がデフォなんで、みんなこういう言い方しますね
正式名称は乳バンドに対応する言い方だと
チェストストラップですかね、訳すと胸バンド
う~ん、どっちもどっちか
20190628ツール01
んで、補修ってなに?なんだが、
まあバンドにセンサーが貼り付いてるんだが
ボンドかなんかで貼り付けてるっぽいんだよね
それが、段々と劣化して、この様に剥がれてしまうという
20190628ツール02

以下興味ある方のみどうぞ

続きを読む

2019/06/27

短パン交換

 さてと、週末までに、また2コマ余った。
どのネタにすべきか、写真だけ撮って思い出せないのは
廃棄するしか無い、探すにしても、確かこんなネタあったな
っと思い出さないと、どのホルダーにあるかもわからない...

 で、思い出したのは、まあ時期的にはギリ、実際は
3~4ヶ月遅れ。
 私は基本ポタだし、輪行前提だし、ハイキングにも切り替えるし、
とてもはずかしくてピッチリしたパンツなんて履けない。
 なので、カジュアル的なの探して使ってるんだが
今のこいつは、確か初めての連泊用に準備したと思うから
6年ぐらい使ってるんだが、デザイン的には主張しないので
いいんだが、2点ほど不満がある。
20190627ツール01
いやだったら、新しいの買えっと言われればそうなんだが
近所のシラトリは確かその手の無いんだよな~
探し方が悪いからかもしれないが
で、結局amazonにお世話になるんだが、
以下、興味ある方のみどうぞ

続きを読む

2019/06/26

雨降前に(その5)

 その4の続きでラスト。

で、肝心の目的地なんだが
ららぽーと沼津が10月に開店とかニュースで流れて
どんな感じで工事が進んでるのかな~っと、
いや1年半ぐらい前は、さっきの市立病院に少し通ってたので
ここも通ってたんだけど、そんなん気づかなかったって
流石に1年半前じゃ建物ないか?
この手の大型施設の建築ってどう進むのか全然わからないが
20190622香貫山074
まああと3ヶ月で開店だから、それなりに出来上がってないと
大変ではある
20190622香貫山075
で、裏にぐるっと周ると、駐車場が見えるが
さすがにこの小径が駐車場につながるってことは
なさそうだな、向こう側がバイパスね。
20190622香貫山076 20190622香貫山077

続きを読む

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。