fc2ブログ
2019/08/07

暑さに身体をならせ..なかった(その2)

 渋柿さんからは、2018年分はぱ~っと飛ばしましょう
と言われたんだが、手を付けるのは...
 で、写真枚数はそこそこだが、ツールネタを書きたいので
こっちを先に終わらせないと..先週末のその1の続きです。

え~っとさっきの大吊橋のところの迂回路の案内の
場所(旧道)を探してたんだが、三島側から入る場所が
みつからなかったが、ここは出口側かな
20190803やすらぎの森030
でも、正しいのか?
逆に箱根側から下るには、やっぱり1号駄目よの
案内がないと困るはずなんだが、歩行者が全員旧道を
歩くわけじゃないだろうし??
20190803やすらぎの森031 20190803やすらぎの森032
ここって、富士見平のドライブインの場所ね、
今日は富士山見えないけど
20190803やすらぎの森033 20190803やすらぎの森034
で、その先に案内板があったが、
これは前からある案内板だよな?
20190803やすらぎの森035 20190803やすらぎの森036
スポンサーサイト



続きを読む

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。