え~季節外れのタイトルもいいとこ...
昨年3月末の松崎
その1の続き、
前回の富士同様、ほとんど覚えてない、まずいな...
とりあえずその1を見返すと、この方面の定番
稲梓駅を降りたところのようだ。
えっと、写真ホルダーを見ると
デフォルトがFZ-300(売っぱらって既に無い)
他にLX-100(やはり売っぱらって既に無い)
と、輪行ツーリングに初めて本格撮影利用のPENTAX KP
まさかのカメラ3台持参、このころの自分何考えてんだろう...
カメラは特に何も書いてなければFZ-300、
LX-100とKPの場合はそう書きます。
え~タイトルにある通り、行き先は松崎で直進。

で、早速、川はどこだこれ?稲梓川?

でここで早速KPを取り出したようだ。
KP+FA SOFT 85mmF2.8(このレンズも売っぱらって既に無い..)

次も実は同じカメラとレンズなんだがF値を絞ってソフト効果を
なくして撮ったようだ、でも古いレンズなのでF値記録されてません..

で次は、WBを日陰にしたようだ(どうもAUTOだと青すぎるので)
ところがだ、そのあとの写真見ると全部黄色がかってる。
どうやらWBを日陰にして戻すの忘れてしまったらしい...あらら
このあとのKPの写真どうしようか...ホルダーの中みると
まっ黄々なんだよ..