fc2ブログ
2019/11/30

風邪ということで

 え~今日も手抜き、
しかも、昨日の写真使いまわし?
って言われてもしょうがない。
20191130ツール01
いやね、本当なら星空撮影行きたかったが
どう考えても冷え込みで無理だろうっとは思ってた。
でも、いつものコースのサイクリングは行く予定だった。
っで、いつもの様に、気温計を外に出して慣らしてたらこの気温。
いやね、予報より下がるかもとは思ってたんだが(予報は2℃)
ほぼ0℃か
(観測点の気温は1℃、珍しく観測点より下がった)
こりゃ無理、だってまだ喉痛いし、外に出て写真撮ってたら
咳がでてきたし、今シーズンラストの紅葉チャンスだったかも
知れないが、風邪を治すの優先だな。
 で、しかも、本当はこの後、昨日のベルの合わせ買いで
購入したものを書く予定だったんだが、なんか眠い・だるい
 手抜きで記事終了。
20191130ツール02
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

スポンサーサイト



2019/11/29

今頃整備不良解消

 あ~今朝はそれなりに冷え込んだ、
明日はもっと冷え込むとか週末どうしようか。
 ここんとこ雨ばっかだったから、
久々の富士山は真っ白だ。というか時間的に紅だ。
※今朝4℃(御殿場は-0.1℃..)、明日2℃
20191129ツール01
で、早朝なにをやるかというとコレ、
今更ながらベル(CATSEYE OH-2400)。いやね、今週KANOKAさんが
BLACKFridayでポチったとかみて、
そういえば、本当は付けないといけないんだっけな~
っと、思い出した。
え~私はセール後にポチりました、セールで安かったか不明ですが、
そもそも合わせ買い対象なんで、別のもポチったけど
..KANOKAさんのこと笑えない..
20191129ツール02
いやね、わかっちゃいたけど、ハンドル周りがな~
でも、改めて見返すと、コレ(矢印)いらないんじゃない?
20191129ツール03
コレ(TOPEAKのバーエクステンダー)なんだが、そもそもの用途は
2灯を実現するため。(再掲)
20141003ツール01 20141003ツール03
でもな~これ持ち歩くのは重いしかさばるんだよな、
ハンドルに最初から付けると重いし。
で、結局最後に使ったのは二十曲峠だ。
 ライトを変えても配光パターンや、
どこをどう照らすかという使い勝手でも満足できず、
星空の関係で使い始めたヘッドライトとなってる。
使い勝手も、配光パターンも満足なんで
(まあ、おでこがうっとうしいという課題はあるが)
もう、このエクステンダーバーいらないんじゃない?っとなった。
なので取り外し、錆びて、テープは色が変わってるし。
20191129ツール04 20191129ツール05
取り付けは、工具不要、これなら2号機にも付け替え簡単かな?
ということで、使うことはないけど車両整備不良は解消。
意味のない法律なんとかしてほしいよ車両対象にのみ使用ってさ、
車はオープンカーじゃないと事実上意味ないから(聞こえない)バイク?)
20191129ツール06
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

2019/11/27

祝!PENTAX100周年

 え~全然記事がかけないのでごまかし、
しかも動画の公開11/30までとか、記事の意味
あんまないような~
16秒には、一眼購入前に唯一使ってたPENTAXの
デジカメ、OptioS4が、これがデジカメ2台目だった。
というか、動画は初代?よくわからん。

以下、動画のコメント欄コピペ。
---------
2019年11月27日、「PENTAX」はその起源となった
旭光学工業合資会社(当時)の誕生から100年を迎えることができました。
「PENTAX」製品を長年に渡ってご愛用、ご支持いただいている
お客様に心より感謝を申し上げます。
今後も写真を撮る楽しみや、カメラを持つ喜びを提供できる製品を
開発してまいります。
末永く「PENTAX」をご愛顧くださいますようお願いいたします。
https://pentaxofficial.com/

※この動画は2019年11月30日までの期間限定で公開しております。


こっちは欧州で公開してるムービーだそうだ。
写真じゃなくて、イラストベース。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

2019/11/26

完全に頭の整理(できなかった)(その2)

 PC移行のために、頭の整理しなきゃ
というその1の続きです。

 整理しなきゃといいながら、頭回ってないけど
えっと、基本は
1)アプリを新しいPCでどうするか(古いののライセンス解除含む)
2)と、mailの移行と、
3)データの移行、
4)っと、物理的なPCの配置入れ替え ではある。

 しかも、同じPOでアップグレードだと面倒くさいが、別にアップグレードPC
があるんだから、ハードルは大分低いはずなんだけどね。

 で、そこまで書いてて、なぜ頭の整理だ、
1年もほったらかしてるかというと
細目が色々面倒くさい。ということで、細目を書き起こし。
 ただ風邪で相変わらず頭が回ってないので、
面倒くさい(最初に手をつける必要がある) 1)はおいといて)
 逆から考えよう。

とはいえ、これも考え出すと..う~ん、
当初の私のPCデスク?周りはこんな感じ
ちゃぶ台にデスクトップをおいて、その上はプリンタとかを
置くテーブルタイプのデスクをおいて、そこにipod+スピーカー

ちゃぶ台なので、そこにディスプレイとキーボードをおいて
あぐらとかかいて操作してた。
20191126PC-01.jpg
以下、例によって小学生の落書きにおつきあいくださる方のみ
続きをどうぞ。

続きを読む

2019/11/24

完全に頭の整理(できなかった)(その1)

 あ~駄目だ、風邪、週末で治そうとしたんだが無理っぽい。
本当は今朝、まだ時期ちょっと早いか?っと思ったが、
冬鳥ポタをそろそろ始めようかな~と思ってたんだが
どうも体調がよくなく中止。
 んで、昼前に買い物にでかけたが、明らかに体がほてってる
いわゆる体温を測っても熱は出てないが、なんか体にこもってる感じ?
 で、スーパーの中をうろうろしただけで頭がクラクラ、
 昨日の楽寿園がまずかったのかな?でもな~歩きでたかだが
3時間なんだが、まいったな~明日から仕事で当然通常勤務と
なるわけだが、治りが長引く予感。今度の週末には、治った状態で
っと思ってたんだけど、ハア~

 で、今日の内容は、つまりタイトルに有るとおりで、なんの?
というと実はPCの引っ越し。
 当然誰も覚えてないが、今年の1月についにポチっちゃった
と記事を書いたわけだ。
 でアプリの移行が面倒くさいな~とか、書いてたわけだが
なんか、あの頃からあんま進んでない....
 1年間、私は何をやってたんでしょうね...

 いやいいわけを書くと、今の環境でなんも問題ないんだよね、
まあ、やってることがネットサーフィンにmailに、blogと
その為の写真整理ぐらいしかないんだから当然といえば
当然なんだが、
 で、まああとちょっとした作業もしてるんだが、何故か
その作業は旧PCの方が早いという...
 なので、ますますモチベーションが...

 で、なんでほっぽいといたPC作業を整理しょうかと思ったかというと
Akihiroさんが、PC更新して
PhotohoElementsがどうのこうの...
 あれ、それ自分も考えなきゃいけない件じゃん、
って思い出した(つまり、それも手をつけてない)
 で、そもそも残作業なんだったっけ?
っと思って書き始めたけど、ここでお手上げ、
どうせ今週、風邪で写真整理やる気、起きないし
だらだらと書いてくことに方針変更、途中からタイトルに
()書きを追加したので、頭から読むと支離滅裂だが
ここでその2に続きます。
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。