fc2ブログ
2020/12/31

だらけモード発動中(その3)

 その2の続きでラスト、
まあ年最終記事が続くにならなくてよかった..
終わらせるために詰め込んだけど..

さてと9:30に浮島ヶ原自然公園に到着。
まだ誰もいない。
20201219浮島ヶ原047
しかし随分スッキリしてるな~
これは焼いたのか、刈ったのか
20201219浮島ヶ原048
ここに来るの何回目かな、本当、鳥に会えない
公園に限らず、この辺一帯でだめなんだ。
左下のケリは、10云年前、まだ公園とか知らなくて
この辺、適当に走った時に見かけて以来、見れてない..
この辺では珍しくないはずなんだけど..
20201219浮島ヶ原049
水辺もこの時期だとなんもいないのか、
自分が探しきらないのか
20201219浮島ヶ原050
鳥は...お、ツグミもう来てるんだ。
20201219浮島ヶ原051
スポンサーサイト



続きを読む

2020/12/30

だらけモード発動中(その2)

 さてと、あと2回、どれに手をつけるか迷った。
まあ選択肢的に直近の、南か西かなんだが、
時系列から言ったら南からなんだが
西の方が終れる確率が高いかな?
 まあこんなタイトルの記事、年、越したくないし。
 っということで、千本浜を走行中のその1の続きです。

あ、やっぱ通れるね。
20201219浮島ヶ原022
このギリギリのところに猫さん、こちらは逃げず
20201219浮島ヶ原023
なんかまた雰囲気が一寸、
あ~松葉の落ち葉が少ないからかな?
20201219浮島ヶ原024

続きを読む

2020/12/29

2019の桜は御殿場方面へ(その34)

 ふ~なんとか年内で終わらせられた、その33の続きでラスト。

青い灯りの元では本来の色は変わるが
これパンジーだろ?
っとなると薄ピンクとかかな?
K1mk2+FA43mm
20190406御殿場桜520K1mk2
青か紫?のパンジーは..うわ
K1mk2+FA43mm
20190406御殿場桜521K1mk2
これはイルミ動いていたかな?記憶なし
K1mk2+FA43mm
20190406御殿場桜522K1mk2

続きを読む

2020/12/28

2019の桜は御殿場方面へ(その33)

 その32の続きです。

ということで、人混みで気を使いながら
桜を撮るのに疲れたようです...
とはいえ桜はこれじゃな~
K1mk2+FA43mm
20190406御殿場桜509K1mk2
とはいえライトは桜に当たっているわけで
K1mk2+FA43mm
20190406御殿場桜510K1mk2

続きを読む

2020/12/27

2019の桜は御殿場方面へ(その32)

 さてと年内の記事投稿回数はあと5回
その5回をどう使うか
1)年内最後の走行と思われる昨日の記事を終わらせる
2)直近の2回( と 西)の記事を片付ける
3)書きかけの季節外れを終わらせる。

内容的に1)や2)は終わりそうな気もするが
実際に書き始めないとわからんってのがある。
一昨日おわらせた玉澤妙法華寺だって、サイクリング中に
考えてたのは長くて4・5回かな~だった
(それだと週内で完結する。個人的に、後回しするかどうかは
週内で終わるかどうかを目安にしてるんで
それが結局9回...倍近い、本当自分自身あてにならん)

ただ写真の残枚数で比較すると1)>2)なので
その時点で1)は無い。
ただ2)は2回分の記録なので、切れ場の関係で
終わらせられるかリスクが若干上がる。
3)は写真枚数は2)>3)なんで、一番確実に
終わらせられるかな
ただ、1)2)が一眼を持っていかなかったので、
記録系の写真だから消費枚数も多いんだが
3)は一眼系ばっか残ってるから、現像とかやりだすと
遅々として進まない....

う~ん、う~ん、やぱ枚数少ないのが確実だよな。
ということで2週間ぶり、その31の続きです。
人が居ないというのは難しいが、これならかえって
気にならないかな?
これは逆に現像系でSmatLiightingとか書けちゃうと
人が目立ってダメなパターンだな。
その31のラストは逆にかけてカップルを目立たせたけど。
K1mk2+FA43mm
20190406御殿場桜500K1mk2
もう少し長時間露光したら人、消えたかな~
ただ狙って露光で人を消すってまだやったことないんだよな~
この場面でそれやると桜の色飛んじゃうだろうしな~
K1mk2+FA43mm
20190406御殿場桜501K1mk2

続きを読む

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。