前回の失敗を忘れてる(その14)
PENTAXのAPS-CのフラグシップK-3mark3発売か
店頭価格28万..当分手がでない。
センサーは裏面タイプで高感度..星とかどうかな?
MAXのISOは1600000..こんなん使うことはないが
KPとK1mk2は819200なので、カタログスペックは倍。
単純に考えると実用レベルでも倍で使用可能となるが。
自分レベルじゃ撮影的にはKPでの不満1点だけだしな..様子見。
---------------------
その13の続きでラスト。
(結局脱線しまくりで、タイトルの意味整理することができなかった..)
そのあとどうしたんだ?
なんだろう?マクロつけっぱ
K1mk2+D FA100mmMacro

レンズを変えて、これはメタセコイアか?
K1mk2+FA20-35mm

どうやら青い状態のメタセコイア並木を確認に来たようだ。
K1mk2+FA20-35mm

紅葉の時期はこうね(再掲)

ただちょっと暗いのでHDRを色々いじくってるが
これでもやりすぎかな~(HDR Type2)
K1mk2+FA20-35mm

店頭価格28万..当分手がでない。
センサーは裏面タイプで高感度..星とかどうかな?
MAXのISOは1600000..こんなん使うことはないが
KPとK1mk2は819200なので、カタログスペックは倍。
単純に考えると実用レベルでも倍で使用可能となるが。
自分レベルじゃ撮影的にはKPでの不満1点だけだしな..様子見。
---------------------
その13の続きでラスト。
(結局脱線しまくりで、タイトルの意味整理することができなかった..)
そのあとどうしたんだ?
なんだろう?マクロつけっぱ
K1mk2+D FA100mmMacro

レンズを変えて、これはメタセコイアか?
K1mk2+FA20-35mm

どうやら青い状態のメタセコイア並木を確認に来たようだ。
K1mk2+FA20-35mm

紅葉の時期はこうね(再掲)

ただちょっと暗いのでHDRを色々いじくってるが
これでもやりすぎかな~(HDR Type2)
K1mk2+FA20-35mm

スポンサーサイト