その9の続きです。
え~っと、なんとなく構成・探すアイテム類は頭に入っている
とりあえずアクションカメラの重さは130.8g
アルキメデスの原理なんて忘れた...
ググって浮力とか復習して、
浮きに使うのは発泡スチロール4×6×6cmもあれば
144>130.8+発泡スチロール自重
でカバーできるかな?ぐらいの数値だけ頭に入れてっと
(海水の比重とか無視、どうせ川とかでも使うつもりだし)

自転車でうろつける近所(沼津方面)のホームセンターは4軒
最初はケーヨーデーツに行ったが、どうもピンと来るのがない。
2軒目、
ハードストック、この間
裾野で見かけたやつだ、沼津店に入ると、ここはホームセンターといっても建材よりみたいだ
こういうところは今までは入ったことなかったな
(写真は裾野店)

で、入り口入ってすぐに、レーザー距離計がズラっと、
あ~そうかレーザー距離計で飛距離は測ればいいのか。
でもmm単位の精度なんていらないんだが、
しかも展示品は赤色レーザーあてるっぽいな、
それで測定先を視認してって感じだ。
でも屋外で少し距離がある海で、それ見えるのか?
しかも20mとか50mとか100mとか対象範囲で値段が大分違う。
そもそもだ、海水面なんて乱反射だろう?反射はすると思うけど
測定できるのか?下調べせずに購入はできん。
でも、現時点、距離に関しては実用性が無いと思ってるロープに目印しか
手段思いついてないから、候補として頭に入れておこう。