近場はやっぱ黄葉(その1)
あ~あ、記事を書く時間も取れないし、
自転車もな~、本当は半日ぐらい乗りたかったが無理そう。
しゃ~ない近場にするか。
天気予報では10℃だったが..こんな時に限って
予報通りだな..
この空を飛べたらの研ナオコVerで5:45にSTART。

黄瀬川では、よう晴れてるね。

やっぱこういう風にカラフルに点けてるといいよね。

自転車もな~、本当は半日ぐらい乗りたかったが無理そう。
しゃ~ない近場にするか。
天気予報では10℃だったが..こんな時に限って
予報通りだな..
この空を飛べたらの研ナオコVerで5:45にSTART。

黄瀬川では、よう晴れてるね。

やっぱこういう風にカラフルに点けてるといいよね。

狩野川も夜明け前でいい感じ。
さてと、丁度6時だ、Gパンだからキツイけど
えっちら登りますか。
富士山はバッチリとは言わないが、そこそこ。
まあ、まだ陽が昇る前だしね~茶色を踏みしめながら
ユルユルとだ。
茶色と黄色だけか~
駿河湾は霞んでるね~
小さいのは、暗くてよく判らん、
カメラの露出補正でやっとアオジと判った。
ありゃ~なんか雲が出てきてるな~
展望台に着くまでに..晴れないだろうけど
状況が変わることを期待してっと。
とりあえず、日の出前に着いたね。
え~っとお約束。薄紫というかピンクに近いんだけど
駄目だ~色が出ない。
南アルプスがスッキリ見えるのは年明けかな?
やっぱ靄のかかってる雰囲気好きだな~
忠霊塔を入れようとすると無理があるな~
お、富士山に陽が当り始めたな。
ようやっと日の出だね。
というところで、その2に続きます。
にほんブログ村 三島情報
スポンサーサイト
コメント