fc2ブログ
2016/01/13

今年も買い物ポタでスタート(その3)

 その2の続きです。

鳥(種類は判りません)はいるが、ここも水ありません。下和田橋。
20160109大野原26 20160109大野原25
まあ、この辺はどこにでもある田舎道の風情だ。
20160109大野原27


っと思ってたら、意外に詳しい地区の案内が。
いつも走ってて、左手に見える山何かな~
と思ったらこちらに書かれてる(のがあってるのか?)
越前岳とか位牌岳って愛鷹山のことだよな。
じゃ~左手に見えてたのって愛鷹山?
山の同定能力0でよく判らん。
20160109大野原28
しかし、なんかすごいな。わずかなエリアにやたら神社が。
これって、山かなんかと関係するの?
20160109大野原29
すかっとした原っぱを横目に、富士裾野線(24号)に復帰。
どこに合流するのかと思ったら、いつものヤクルトの分岐だ。
20160109大野原30 20160109大野原31
さて、パノラマロードではん?
自衛隊のヘリコプターか、移動にしては遅いよな。
なんかホバリングして停まったり。
20160109大野原32
まあ、意外と近くで撮影する機会は無かったりする。
20160109大野原33
あれ、また一機。なんの演習かな。
20160109大野原34
やっとこさ、雪の無い道をひ~こら登って
アレ、工事中?というところで、その4に続きます。
20160109大野原35
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。