fc2ブログ
2017/02/23

スバルライン以外がよかった(その7)

 その6の続きです。

また雰囲気かわったね。
20160810スバルライン133
わ~やっぱ風が強いからかね。
低いってゆうか変形してます。
20160810スバルライン134
でもこれ一方向だから、特定の方向に
通年強いってことだよな。
え~樹木とかは当然わからんが、
ググった感じだと、ダケカンバでいいの?
20160810スバルライン135


また景色が変わった。
20160810スバルライン136
え~っとこう見ると普通の道だが
20160810スバルライン139
左右を見ると..
水が流れるであろうでっかい道が。
20160810スバルライン137 20160810スバルライン138
いや本当、今日は穏やかなのが助かる。
こんなとこで風が強かったらシャレにならん。
20160810スバルライン140
こういう風に、点在してるのもなんとも。
20160810スバルライン141 20160810スバルライン142
メイゲツソウでいいんですか?
須走口での雰囲気と随分違う。
20160810スバルライン143
雲の中というか霧の中というか。
20160810スバルライン144
しかしおかげで雰囲気的に荒涼
といえなくもない。
20160810スバルライン145
やっぱ植物を見かけるかどうか、結構違うな。
20160810スバルライン146
え~っと、寄生火山というと、西臼塚がそうだったよね。
20160810スバルライン147
でも、ここはそれほど判り易くない??
20160810スバルライン148
これどっち撮ったんだっけ?
よく見ると、なんか案内板があったみたいだけど。
(右は、左の真中をクリップ)
あ~中途半端だがここでその8に続きます。
20160810スバルライン149 20160810スバルライン150
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。