スバルライン以外がよかった(その9)
さてと、11時か、
最後に奥庭散策しますか。
自転車は、トイレ脇の駐車場に置いてと。


あ~自転車置いて正解。
この下りもキツイは。


あ、カメラ構えてる人いるね。
ここが有名な水場か、山中湖の水場と違って
判り易いとこにあるね。
鳥は居ないけど..


さてと、ここでボーとしててもしょうがない。
奥庭荘で冷たい水を購入してぶらりと周りますか。
天狗岩。道の守護はわかるが
猛獣に怪奇の無難ってあんまきかないね。
天狗の面がなければわからん。
この向こうに..曇ってなんも見えん。
とりあえず右側から周るか。
なんか全般的に低くて独特だね。
声が聴こえたが、姿が見えん。
適当に伐ったら、かろうじて写ったが
(いや最初写ってるのわからなかった)、
クリッピング(右)してもこの大きさだ。
え~っと大きさからしてカヤクグリでいいの?
お初ではあるが、まあこれだと、
撮ったとも見えたともいえない..
まあ気分はいい。
ただ石畳、結構歩きづらいんだが、
でも、これないと、チョット天候荒れただけで
足元もっと悪くなるんだろうな。
なんかあるな
..てなんも書かれてない。
もしかしてこの方向の地図かなにかかもしれないが
厳しい環境でツルツルに磨かれた?
まあ、どっちにしろ、今日はなんも見えません..
ぐる~と周ってきてるかな。
このベンチは
本来、富士山が見えてると
気分いいんだろうな。
まあ次回(いつかわからんが)。
なんか微妙に傾いてますが、
写真のせいではなくて、実際に木々がかしいでます。
ということで水場に戻ってきました(11:36)
やっと次回ラスト。
コメント