fc2ブログ
2017/03/09

夏は海をパスして正解(その3)

 その2の続きです。

あ~河津のこの辺、まだ未訪問です。
大噴湯は、河津桜と並んでよく紹介されるよね。
20160813九十浜036 20160813九十浜037
桜まんじゅうか、あんま聞かないね。
伊豆で桜餅用の桜の葉っぱというと松崎が有名なんだが
この葉っぱはどこのかね?
※wikiみたら、松崎は国内の70%だと、そんなにあったのか。
20160813九十浜038 20160813九十浜039
え~っと真夏の夜の桜並木、ここを走った時は、
今年こそは河津桜再訪と考えてたんだが、
今年はもう終わっちゃったみたいだね。
ということで、今年の様子ははなみづきさんが、
素晴らしいロケーションでの様子をアップされてるので
そちらでどうぞ。
本当、次回はこの辺じっくり散策しないと。
20160813九十浜040 20160813九十浜041


さてと、予定より遅いかな(0:35)
やっとこさ海岸線(135)に到達。
20160813九十浜042 20160813九十浜043
そろそろトイレ休憩したいな~
確か交差点すぐのとこにコンビニあったよな~
と思ったら、閉店してる...
コンビニできるんだけど、あてにしてると
無いと影響でかいんだよな、
都会ならともかく、田舎でこれはキツイです。
今回はこれがボディーブローの様にきいてきます。
20160813九十浜044
どんな感じか、ここで手持ちで撮ってみたが
夜景もろくに写せない..
そういえば、この辺に小さい漁港あったよな
海ほたる観賞船はそこから出てるのかな?
20160813九十浜046 20160813九十浜045
試乗会の動画が転がってたがなんも見えん
これは実際に体験するしかなさそうだね。

あれ、こんな処に灯りが..
そうか、夜釣りの人の為に釣具屋さんて
夜もやってるんだね。
20160813九十浜047
とはいえ、それ以外街灯もない、真っ暗。
2灯で来てたんだが、ここで、エクステンドバーに
つけてた方が外れてしまい

調整にかましてたゴムがどこかいってしまって
(当然黒いゴム何て探すのあきらめてます..)
1灯に、まあ半分手持ちにはしたけど、
さらに暗いな~危ないな~怖いな~に
手持ちで海の方写してみるけど、星は写らん。
20160813九十浜048
やっとこさ下田に入った(1:03)
というところでその4に続きます。
20160813九十浜049
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。