fc2ブログ
2017/03/10

夏は海をパスして正解(その4)

 その3の続きです。

白浜神社だが、流石に夜中に神社に
お詣りする気にならない。
20160813九十浜050
ということで白浜海岸なんだが
ここの7でトイレ休憩をと思っていたんだが
時期的なものなのか、げろ混み。
写真は人居ないとこ撮ったけど、
砂浜もBBQにテントに人がいっぱい、ダメだこりゃ。
確か、このあとはもうなさそうだったよな~
20160813九十浜051 20160813九十浜052
灯りはまたも釣具屋さんだけです。
20160813九十浜053


こっちのルートは1・2回しか走ってないから
曲がるとこわかんないんだよな、
ここかな?
20160813九十浜055 20160813九十浜054
これまでUP&Dwonだったけど、
こっから登り一辺倒だ。
距離感の判らない登りは辛いんだよな
20160813九十浜056
ここを曲がればあと少しかな。
しかし意外とこの辺、人が歩いてるんだよな
やっぱお盆で、この辺宿泊してる人達かな
20160813九十浜057 20160813九十浜058
ということで、やっと本日の目的地、
九十浜(2:2)
20160813九十浜059
まさか、訪問の最初が真夜中になるとは
考えてなかったけど、
一昨年末(記事の上では)見かけてから
海で星観るならここどうかな~と思ってた。
で、ここはハッキリ言って壁なので
(暗くて判らないのでリンクの記事で)
とてもじゃないが、乗って降りるなんて
恐くてできません。
押し歩きだけど、それでも停まって撮影
するのも一苦労だ。
なんか海岸に灯りあるね。
20160813九十浜061 20160813九十浜060
砂があると自転車はつらいので、
入り口付近で適当に停めて。
三脚とか取り出してゴソゴソ。
上から見えた灯りは海の家っぽかったんだが
他にも灯りが、テント組が2組かな。
まあ、普通は目的こっちだよね。
20160813九十浜062 20160813九十浜063
で、星空の前に、
感覚的に意外と明るい?
いや対岸がね、どの辺だろう伊東かな
F2.8、ISO1600、25S
20160813九十浜064
ステラナビゲーターで地形を表示するとこんな感じ
というところでその5に続きます。
20160813九十浜064-1
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。