fc2ブログ
2017/04/27

天気予報は相変わらず(その2)

 え~デジカメネタが続きましたが、
本来のメインの記事に。
とはいえ、宿題がやっと秋となる11月。
つまり半年遅れのまま..
 中伊豆町の古い観光案内板を眺めて、
冷川峠には今日は行かないよ、
っとなったその1の続きです。

 伊東まではまだ距離あるね、登り~
20161105一碧湖021
中伊豆ではお馴染みのこれ、何でしょう~
20161105一碧湖022


こたえはゴミステーション。
コンプリートした人いるのかな。
でも、これはかなり立派だぞ。

なんか案内板が。
20161105一碧湖023
岩徳高神社、八軒で守ってるのか、
禁忌とか大変そうだね。
20161105一碧湖024 20161105一碧湖025
この柑橘はなんだろう、
伊豆だとニューサマーオレンジが多いが、
あれは春だよな。
20161105一碧湖026 20161105一碧湖027
黄金色、黄金色。お、陽射しが。
20161105一碧湖028 20161105一碧湖029
陽射しの先は、ススキか。
(すんません、季節無茶苦茶ずれてます)
20161105一碧湖030 20161105一碧湖031
徳永川って、こんなだったかな?
なんせ前に来たのは10云年前。
今一綺麗じゃない。
20161105一碧湖032 20161105一碧湖033
え~っと、ここは左も直進もしたことあるはずだが。
20161105一碧湖034 20161105一碧湖035
今日は直進で。
20161105一碧湖036
ん、何かあるな。とりあえず右は無視。
20161105一碧湖037 20161105一碧湖038
ふ~ん、わざわざ案内板って珍しくないか?
徳永第3砂防ダム。
樹の種類で山崩れの発生しやすさが違うと。
とはいえ、針葉樹ってどれだっけ、なんだが。
20161105一碧湖039
それよりも、修善寺奥之院の方で見かけたコレ
スリットっていうのね。課題解決。
というところでその3に続きます。
20161105一碧湖040
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。