天気予報は相変わらず(その3)
その2の続きです。
こんなきつかったかな~
まあ体力が落ちてるんだろう。

ふ~、やっとこさ峠に着いた(8:10)

あれ?峠の看板、まがりなりにもあったはずだが、
無いな~きょろきょろ、あんなとこにあった。
いや、以前はちゃんとたってたはずだが..

さてここで問題です、なんと読むでしょう。

こんなきつかったかな~
まあ体力が落ちてるんだろう。


ふ~、やっとこさ峠に着いた(8:10)

あれ?峠の看板、まがりなりにもあったはずだが、
無いな~きょろきょろ、あんなとこにあった。
いや、以前はちゃんとたってたはずだが..

さてここで問題です、なんと読むでしょう。

こたえは、ろころばとうげ。
さてと伊東市に入ったら、
だらだら下りのはず。
すぐに、ん?
なんかある。
これまで気付かなかったな、
旧鹿路場峠..っていうか庭じゃなくて場?
田方地区はわかるが(今走ってきた)対島地区って、
伊東市側のことなんだろうが。
江川太郎左衛門もこの路を通ったと。
韮山方面からだと、熱海とかよりは楽なのかな。
伊東の方まで来て、そのあと舟?
で、肝心の石仏なんだが、全然見当たらない。
ちょっとだけ行ったけど、見当たらない。
どっか旧道につながるのかな~
というところでその4に続きます。
スポンサーサイト
コメント