天気予報は相変わらず(その4)
その3の続きです。
さてと下っていくと目の前に。
そうか、こっち、そうだったな。
え~っと小だっけ大だっけ..
大でした。

キラキラしてるの何かな~と
倍率を上げると、こちらでもススキだ。

ということで大室山。
本当、綺麗に丸いよね。
結局、今年も伊豆高原(右)の桜、
再訪できなかったな、
いや激坂が心理的ブレーキにはなってますが..
そうえいば、大室山って寄ったことないな。
ちょこっと寄ってみるか。

さてと下っていくと目の前に。
そうか、こっち、そうだったな。
え~っと小だっけ大だっけ..
大でした。


キラキラしてるの何かな~と
倍率を上げると、こちらでもススキだ。


ということで大室山。
本当、綺麗に丸いよね。
結局、今年も伊豆高原(右)の桜、
再訪できなかったな、
いや激坂が心理的ブレーキにはなってますが..
そうえいば、大室山って寄ったことないな。
ちょこっと寄ってみるか。


さっきもそうだが、ジオパークの案内多いね。
あの丸いのはスコリア丘というそうで、
しかし、均等だな~
で、これもその一部で、スコリアラフトだそうで
オムライスの様な状態だそうだが、よくわからん。
さくらの里か、伊豆高原に行った後、
こっちの桜を楽しむのもありかな。
というか、流石さくらの里。
この時期でも桜咲いてます。
桜の名前の対応関係あってるか自信なし、
..ていうか、本来は、一足早く寒桜です
って記事になるはずだったんだが、
寒桜どころか、ソメイヨシノも終わってる..
なんかこっちにもピンクが目についたな~
とズームしたら女郎蜘蛛でした(あってますよね?)
やっぱ11月じゃさみしいよな、
春に来なくっちゃな、っとこの時は思って
その5に続きます。
スポンサーサイト
コメント