fc2ブログ
2017/05/31

今日は逆パターン(その5)

 その4の続きです。

ふ~この辺まで来ると少しは涼しいかな。
20170527沢地水神さん053F
さくらんぼは、落ちて大分たってる感じだね。
20170527沢地水神さん054F
あれ???
なんかおかしいな...
....なんだろう。
いや長泉山荘の所に案内板は前からあったが
こんなんだっけ?
確認したらやっぱ、変わってた前は一般的な白だった
わざわざ変更したのか。統一的整備ってことかな。
ん、よく読むと案内の数も内容も違う。
前は
・池の平展望公園↑
・桃沢野外活動センター↑
・池の平展望公園→
・長泉町森林公園→
今回は
・桃沢野外活動センター↑
・水と緑の杜公園↑
・長泉町森林公園→
つまり、池の平展望公園の案内がなくなって、
水と緑の杜公園を追加したと。
20170527沢地水神さん055F


長泉山荘の処は今日もなんもいません
..と思ったら、ツバメか?
今シーズン初だな..なんせ飛びもの無理なので。
20170527沢地水神さん056F 20170527沢地水神さん057F
水と緑の杜公園が何故案内板に追加されたか
わからない。
いやここの駐車場は、紅葉の時に撮るけどね。
っていうか、駐車場は長泉山荘の先だけど
公園としては、ず~っと登って(標高100mぐらい)
星空撮影したあたりまで続いている。
だから、案内板の300mは嘘ではないが、
そこから先は、桃沢野外活動センター(500m)
の更にず~っと先です。
 で駐車場のこの花はなんだろう。
20170527沢地水神さん058F 20170527沢地水神さん059F
さてと、この先は2月まで工事をしてたとこだ。
20170527沢地水神さん060F 20170527沢地水神さん061F
ん?伐採して少しすっきりさせたってことかな?
でもこれは、まだなんかやるのか?
20170527沢地水神さん062F 20170527沢地水神さん063F
..違った、カーブがストレートになっとる。
20170527沢地水神さん064F
今までの道はあのコンクリ。
あの先までショートカットっていうのか?
20170527沢地水神さん065F 20170527沢地水神さん066F
でもなんで工事したんだ?
この先の道幅は変わらないよな。
キャンプ場の方を見ると、なんか工事してるな。
そっちは7月までか(これは後で撮った)
その工事の為?
個人的には長泉山荘から、カーブ何個って
マイルストン決めてるからな~。
まあここも1個に相変わらずカウントするけど。
(いや斜度がきつくなるので..)
次回ラスト
20170527沢地水神さん067F 20170527沢地水神さん068F
にほんブログ村 三島情報
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。