fc2ブログ
2012/11/26

熱海梅園で紅葉狩り(その2)

 その1の続きです。
 何か面白くないな~と下ると
亀石峠の謂れが、そういえば山伏峠では見かけなかった。
20121125熱海梅園16 20121125熱海梅園17
 ここを過ぎると、山伏峠と違って穏やかな
感じで開けました。
これはこれでいいかも..っていうか山伏側が急過ぎ。
20121125熱海梅園18 20121125熱海梅園19

 こういうの見ると伊豆に来たって感じが
個人的には
20121125熱海梅園20
 せっかく、乗り気がしない、亀石側に来たからと
あまりお腹減ってないけど、
有名らしいふしみ食堂に来てみると、朝の8:30で
お客が外に並んでる..
20121125熱海梅園21
 なので撤収。すいません。
東伊豆の山もいい感じ..って登りか..
20121125熱海梅園22 20121125熱海梅園23
 このコースを避けていたトンネルが連続します。
20121125熱海梅園24 20121125熱海梅園25
 アレ?思ってたほど嫌じゃない??
で、何でか考えると、前走った時は海岸沿い。
今回は山側..トネルが下りだ!
 登りのトンネルで交通量多くてってのが嫌だったようです。
交通量はしょうがないですが。
 やっとこさ網代。
20121125熱海梅園26 20121125熱海梅園27
 で、網代に入った途端干物のいい匂いが。
なので、田村ひもの店で真アジ等購入。
 初めて入ったけど、次から次にお客さんが..
すいません、写真無し。

 というところで続きます。
にほんブログ村 ツーリング
にほんブログ村 三島情報
にほんブログ村 中部食べ歩き

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。