fc2ブログ
2018/03/27

先週より寒い(その3)

 その2の続きです。

今日はどこ寄るかな~大仁の赤橋渡るか。
ん?なんかでかいのが
20180325船原037 20180325船原038
ん?雉か?
あんま河原で雉って見た記憶が無い
水でも飲みに来たのかな?
20180325船原039
って、おいおい、まさか
カメラがおっつかないぞ、
っていきなり場面変わってます。
20180325船原040
いや鳥だから飛ぶんだけど、
狩野川の川幅、ここで何mあるのかな、奥に見える
水鳥で察してくださいなんだが、
というか、殆どわかるの水鳥じゃなくて石だ..
結構の距離飛ぶね~
こんだけの距離を飛ぶのは初めて見た気がする。
20180325船原041


でかい花、種類はわかりません。
20180325船原042 20180325船原043
え~っとどこだっけ、この辺かな
20180325船原044
曲がって、坂を登って、
どうやらこっちは大丈夫そう
ということで龍源院の枝垂れ桜
20180325船原045 20180325船原046
うん、満開といっていい状態かな?
20180325船原047L
枝垂れ桜は花の付き方が独特だよね。
20180325船原048L 20180325船原049L
陽が昇ったけど、朝早い時間だからか、
日陰だともったいない。
20180325船原050
ここに陽があたるの何時だろう。
前回来た時は、咲き方が早かった
中々満足とはいかないね~
20180325船原051
さてとこの後どうするか、
ここでまっすぐ帰るのも芸が無いな~
とりあえず直進。
20180325船原052
富士山ど~んだが、やっぱスッキリとは
いかない、春霞~
20180325船原053
どうしよう、この辺で曲がるか、
この辺のいいところは適当に走っても
堤防沿いに出るところ、ここでその4に続きます。
20180325船原054 20180325船原055
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

やっぱ 富士山はエエ!!

こんばんは!!
キジ! よく撮れましたねー ここいらには居ないので
羨ましい。 

大きな木の花は多分 モクレン(木蓮)だと思います。
花びらが バラバラと落下して滑るんですよね・・・。
気をつけます。

Re: やっぱ 富士山はエエ!!

パートのおばさんおはようございます。

こちらでも雉に遭遇するのは年に何回かです、
国鳥なのに..

なるほど、確かに道路に沢山花びらが
落ちていました。花の形が崩れてるというか
一定じゃなかったんで、次回見てわかるか
自信がないですが..

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。