木陰じゃないと
駄目だ、暑い。
とてもじゃないが平地無理。
木陰コースだな。
しかし部屋の気温と外の気温2・3℃しか
違わないんだけど、湿度が倍近い。
5時過ぎにジョー山中の人間の証明で
START(映画はみてない)
麦わら帽子とこの曲だけは印象に残ってる。

とてもじゃないが平地無理。
木陰コースだな。
しかし部屋の気温と外の気温2・3℃しか
違わないんだけど、湿度が倍近い。
5時過ぎにジョー山中の人間の証明で
START(映画はみてない)
麦わら帽子とこの曲だけは印象に残ってる。

本当に晴れるのか?
湿気がひどいし曇ってるし。
あと10日で夏祭りか、まあパス。
え~旧天城峠はひと月たっても
まだ通行止め。
行先はガスじゃないがう~ん。
ハア~今日は時間がかかった。やっとこさ
んで、木陰で涼しいといいたいが、
カ~っと晴れると湿度が下がって木陰が涼しくなるが
う~ん、体中ベタベタ。
まあ、風が吹いてくれると涼しい。
アレ?原生の森にこんなんに車が停まってるの
はじめてみたぞ。
なんだろうレクリエーションとかなにか?
子供たちが、走って追い抜いて行った。
係の人に聞いたら、なんか林の中を走る大会だって、
函南のゼッケンをつけた子供たちがいたので、
函南町のイベントかな。
おじさんは、それを横目にタラタラ散策です。
やっと1国にでた、あとは下りだ
..って駄目だ下りとはいえ、
熱風が当り続ける、
まあ、それでも少しは汗が乾いたかな?
っと、10時過ぎに帰宅。
距離:45km 累積標高:1757m
最低気温:24.7℃ 最高気温:33.9℃ 平均気温:26.6℃
最低湿度:39.1% 最高湿度:79.6% 平均湿度:70.2%
※地図はカシミール3Dを使わせてもらってます。
にほんブログ村 三島情報
スポンサーサイト
コメント