fc2ブログ
2018/08/23

今年も身延線(その17)

あ~今朝は、これからの天気を
暗示してる、笠雲が二重だ。
 これは、一回できた帽子が脱げて、
また新たな帽子かぶったんかな?
20180823-01.jpg
西を見ると、うろこ雲、
やっと秋らしくか?
陽射しは暑いが、木陰はチョット涼しいし
※touchで撮影
20180823-02.jpg

---------------
 その16の続きです。

さてと脇道に曲がって。
20170602鰍沢260
寺沢川か、汚くは無い
20170602鰍沢261 20170602鰍沢262
おっと、案内板、確かめましょう
って、神社どころか、建物情報無し
林道やらキャンプ場やら登山口やら
20170602鰍沢263


寄り道が..登りだった
まあ、さっきの案内板からしたらそうだよな
20170602鰍沢264
とはいえ、もう登り嫌だ。
確か案内は600mだったよな?
だから来たんだが、もう1km以上登ってる
全然見当たらないし、県別マップルにも
神社なんて載ってないしあきらめた
というか、道を間違えたか?
20170602鰍沢265
んで、獣除けの方でなんか動いた気がする
20170602鰍沢266
よくみえないのでズームで
網の向こうにバンビがいるのかな?
20170602鰍沢267
あ、違った、こっち側だ
網の向こう側に戻れなくてうろうろしてる。
じゃあ、どこから入って来たんだろう?
20170602鰍沢268
私も同じく、どこで道間違えたのかな~
と戻りながら
っと、ここしか思いつかない、
ここを行くか
20170602鰍沢269 20170602鰍沢270
え~っとここはお寺か
20170602鰍沢271
ん、もしかしてコレ?
お寺に神社がというパターンはあるよね
でも、網の向こう、どうやって行くんだ
20170602鰍沢272
ここを行くのか?門が閉まってるような
まあいいや、多分違いそうだし
というところでその18に続きます。
※念力大黒神社は
 ググると、記事によっては、1kmぐらいの
 ところにある、っとあったので
 1kmは既に越えていたが、
 もう少し行ったらあったかもね
20170602鰍沢273
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

二重の笠雲、めずらしいですねー。
できたら、山も一緒に見たかったなー、と、
きっと撮影しながら、そう思われたでしょうね。(笑)

Re: タイトルなし

GGチャリダさん、おはようございます。

おっしゃる通りです、
もう少し雲、上にずれてくれないかな~
っと、
時間がたったら、上のと同じようにズレるかと
思ったんですが、どんどん形が崩れてしまって..

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。