今年も身延線(その23)
その22の続きです。
で、初めての中河内だが、
真っ暗で何も周りの様子判りません。
この辺だったら蛍が飛んでてもおかしくないけど
っと思ったが、日付が変わった時間じゃ無理だろう。

え~自転車で越えられそうもない
樽峠は左だが、私の目的地はこの辺
からだと思うが、もう県別マップルにも載ってない
というか、以前記事に書いた建設中のトンネル
今年3月に開通式が行われたようだ。

え~街灯も届かない、真っ暗なとこ、
入り口、この辺かな?

で、初めての中河内だが、
真っ暗で何も周りの様子判りません。
この辺だったら蛍が飛んでてもおかしくないけど
っと思ったが、日付が変わった時間じゃ無理だろう。

え~自転車で越えられそうもない
樽峠は左だが、私の目的地はこの辺
からだと思うが、もう県別マップルにも載ってない
というか、以前記事に書いた建設中のトンネル
今年3月に開通式が行われたようだ。

え~街灯も届かない、真っ暗なとこ、
入り口、この辺かな?

え、ちなみにルートは登りです。
っというか、茶畑なので、斜度きつくて
そうそうに押しです。
まあ、暗さは予想通りなんだが、
予想と違って、茶畑どこ~
って感じで、暗くて全然わかんない。
もういいや、登るの疲れたし、丁度いいスペース
あったし、この辺で撮影にしましょう。
1時か、月も沈んだろうし、丁度いいタイミングだ。
ということで、FZ-300で一発目
うん、かろうじて天の川は写っているな、
というところで、その24に続きます。
スポンサーサイト
コメント