熱海満喫しすぎた(その3)
その2の続きです。
熱海宮川は海が直ぐなんだが、
カルガモは普通に居るね。

でも、まさかカワセミが居るとは思わなかった。
そういえば、松崎でも見かけたから珍しくは無いのか

え、本日の目的はこちら、
ボートやヨットなどの製品を扱ってる海遊社さん、
まあ、そういう専門店があるのも今回初めて知った。
今、興味なくなってるから、そのものを書くかどうか
不明だが、当時は、なんとかしたいな~っと思ってた
道具を探してて、画像検索で、どうやらこちらで扱ってる物
がよさそうというのはたどり着いた。
で、あるかどうか聞いたら、注文になると、
しょうがない、注文しました。

熱海宮川は海が直ぐなんだが、
カルガモは普通に居るね。


でも、まさかカワセミが居るとは思わなかった。
そういえば、松崎でも見かけたから珍しくは無いのか

え、本日の目的はこちら、
ボートやヨットなどの製品を扱ってる海遊社さん、
まあ、そういう専門店があるのも今回初めて知った。
今、興味なくなってるから、そのものを書くかどうか
不明だが、当時は、なんとかしたいな~っと思ってた
道具を探してて、画像検索で、どうやらこちらで扱ってる物
がよさそうというのはたどり着いた。
で、あるかどうか聞いたら、注文になると、
しょうがない、注文しました。


で、用事は済んだが、まさかこれだけ帰るのじゃ
つまらない、まあ、まずは伊豆多賀駅方面に
当然登り
色々行先があるが
現時点では、頼朝駆けぬくコースを歩いてるのかな?
もう1年以上前で記憶がありません、
とにかく登りというか坂ばっかり
え~っとシ主い?逆方向か?ハ王?
手書きが..事故が多いのかな
あ、さっきの注意か。
なんだろう、アレ
甘夏が1個200円は安いのか微妙
相変わらず、手書きだらけで、
この道であってるのか不安だ。
流石に7月末ではミカンはまだ青い
え~っとこれが甘夏、なわけないか
柚子にしてはオレンジ色だな、なんだろう
う~ん、心細い。
お、少し広めの道に出た、
相変わらず頼朝駆けぬくコースを
歩いていることがわかってその4に続きます。
スポンサーサイト
コメント