fc2ブログ
2018/10/23

熱海満喫しすぎた(その4)

 その3の続きです。

引き続き登りだ、
やっと終わって下りかと思ったが
20170725伊豆多賀073 20170725伊豆多賀074
また登り、もういいよ。
20170725伊豆多賀075
これ、どこ行ったけ、もう記憶が無い
20170725伊豆多賀076 20170725伊豆多賀077
いやね、木陰があればなんとかなるんだが
木陰も無く、炎天下、もう駄目だ
丁度いい椅子があった、大休止
20170725伊豆多賀078 20170725伊豆多賀079


一応、頼朝ラインを歩いてるのは確認、
20170725伊豆多賀080 20170725伊豆多賀081
もうだまされないぞ、どうせまた登り返しだ
これなんだろう。
20170725伊豆多賀082 20170725伊豆多賀083
やっぱりな、
等とアップダウンをこなしてる間に、
ここがそうかな?
20170725伊豆多賀084 20170725伊豆多賀085
頼朝の一杯水
20170725伊豆多賀086
え~っと頼朝ラインは、鎌倉街道の一部だそうだが
アップダウンなんとかしてくれといいたい、
まあ、熱海じゃ無理なのわかってるけど。
さっきのは、なつめ..じゃないよね
20170725伊豆多賀087
今、いるとこはここです、って役に立たない地図
歩いてきたとこはウネウネなのがわかります。
20170725伊豆多賀088 20170725伊豆多賀089
なんか、あんま期待できない道を
20170725伊豆多賀090
石板の案内は読めません。
20170725伊豆多賀091 20170725伊豆多賀092
で、いわれからすると、
これは湧水ってことになるんだが、
暑い中、自販機もほぼなくて、
手持ちのペットボトルも乏しい状態で期待したんだが
駄目だ、私はとてもガブ飲みする気にならない、
とりあえず、ペロっと舌でなめただけだ
というところでその5に続きます。
20170725伊豆多賀093 20170725伊豆多賀094
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。