fc2ブログ
2018/10/25

熱海満喫しすぎた(その6)

 その5の続きでラスト。

いかにもな荒れた道
20170725伊豆多賀116
を、越えたと思ったら、広場?
20170725伊豆多賀117
え、でもGARMINにはそんなものは無いというか
探してるのは道だ。
20170725伊豆多賀118
でも、周りこんなんで道なんて見当たらないぞ
GARMINで、こんだけはっきり道が表示されてるのに。
20170725伊豆多賀119


よーく見ると道にみえなくもないので進が
これ、歩きだからしかたなく進が
自転車だったら逆に行かないだろうな~
20170725伊豆多賀120 20170725伊豆多賀121
シダが、よくまあ育ってるね、
なんか玄岳の道なき道を思い出した。
20170725伊豆多賀122 20170725伊豆多賀123
ふ~なんか少しは道らしい?かな
20170725伊豆多賀124 20170725伊豆多賀125
なんか色々文句言ってすんません、
これはどう考えても育ててるんだよね、
こんなところで
20170725伊豆多賀126
しかし、地図にあるってことは、
この道もゼンリンの社員が測量したんだよね?多分。
20170725伊豆多賀127
元がなんだかわかりません。
こんなとこに廃棄にくる手間かけるんだったら、
ちゃんと処分しようよ
20170725伊豆多賀128 20170725伊豆多賀129
ということで、やっと文明世界に復帰
20170725伊豆多賀130
もう、道を間違えることはできないぞ、
あれが熱海市街ということは、あそこまで下る。
20170725伊豆多賀131 20170725伊豆多賀132
ところが、メインの道なりに来たつもりだが
GARMINをチェックすると..え、この道載ってない
というか外れちゃってる..
20170725伊豆多賀133 20170725伊豆多賀134
またも戻って(泣)
もしかして、これ?
コンクリ分岐がメインの通りなんて気付くか!
間違えた道も新しいとは思えないし、
地図間違ってるんじゃね~の?
20170725伊豆多賀135
え~現在地を確認するだけの写真。
こっちかな。
20170725伊豆多賀136 20170725伊豆多賀137
歩きなので関係なし
20170725伊豆多賀138 20170725伊豆多賀139
さてと、まだ坂は続くが、
でかい石灯籠が目に入った、寄ってみよう。
っというか、今写真を見ると、黒い鳥居
ではなくて、左右で長さが違う鳥居だ。
流石、熱海、自転車屋が存在しない
坂の街だけのことはある。
20170725伊豆多賀140 20170725伊豆多賀141
これは楠でいいのかな
20170725伊豆多賀142 20170725伊豆多賀143
お詣りして..って手水舎のこのパターンは初めてかな
20170725伊豆多賀144 20170725伊豆多賀145
え~神社の名前が最後に出てきたが、
今宮神社は、頼朝が源氏再興を祈願したと。
20170725伊豆多賀146 20170725伊豆多賀147
小学校の門の前もこれです。
長崎は行ったことないが、
長崎もこんなんばっかりなのかね。
20170725伊豆多賀148 20170725伊豆多賀149
やっと市街だ、
20170725伊豆多賀150
久々に、稲田豆腐店によって、
新しくなった熱海の駅ビルには寄らずに
ヨレヨレで、15時に帰宅。
20170725伊豆多賀151 20170725伊豆多賀152
距離:15.5km 累積標高:855m
※地図はカシミール3Dを使わせてもらってます
20170725伊豆多賀153 20170725伊豆多賀154
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。