fc2ブログ
2019/02/18

いつものコースの紅葉はハイクで(その6)

 すんません、またまた開いてしまいました
池の平からハイキングコースを歩いてるその5の続きです。

こういういかにもこの季節らしい陽の感じがいいね。
20171119池の平100 20171119池の平101
真っ赤もいいけど、色んな色があるのもいい
20171119池の平102


こういう箇所は明るさ、明るいほうか、暗い方
どっちに振るべきか迷うな
20171119池の平103
こういうのもね、真ん中の鮮やかなのみズームすべきか
周りの落ち着いた色も入れるべきか
20171119池の平104
お、葉っぱをちゃんと下敷きにしてっと思ったら違った。
この辺、あっちこっちに鹿フンエリアだ。
20171119池の平105 20171119池の平106
ふ~休憩、休憩
20171119池の平107
カラフルではないが、色付きの路は楽しい
20171119池の平108 20171119池の平109
ビッチリと紅葉で隙間なくもいいけど、
こういうふうに青空と雲が混ざってもいい感じだ。
20171119池の平110
ただ、明るさは本当難しい
20171119池の平111
同じ場所でも全然別の絵、現地の液晶じゃよくわかんないし
20171119池の平112 20171119池の平113
ふ~紅葉は楽しいがチョット一休み、
キノコもね~本当種類わかんないわ
一応ググったけどね、全然わかんない、
形からしてサルノコシカケ科のなんかとは思うけどね。
というところでその7に続きます。
20171119池の平114 20171119池の平115
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。