fc2ブログ
2019/08/28

お盆後半は普通の週末(その5)

 その4の続きです。

案内板は、なんか新しくなってる?
以前、案内板撮ったかな..
あ、2年前に撮ってるは(左:大きさを揃えて再UP)
下(駐車場から)は通ったこと無いが、上も下もルートが
新しくなってるは。
というか、急坂通らないのも2年ぶりだ。
20171119池の平051-1 20190817池の平072
ん?なんかなだらか?
20190817池の平073
えっと分岐
20190817池の平074


左右、どっち行っても行き先は同じ
左:階段、右:散策路...
20190817池の平075
パット見いっしょだし、今日はのんびり右かな
20190817池の平076 20190817池の平077
まあ散策路と言ってもこんなもんだ。
20190817池の平078
上下前方どこをみても今日はガスってる
というかガスってなくても景色変わらんだろう。
20190817池の平079 20190817池の平080
キノコのこの色目立つね、というか今日はキノコにはいい気候だ。
..橋?始めてみた。これまでは階段?のみだったからな
20190817池の平081 20190817池の平082
引き続き階段はパスかな。
20190817池の平083 20190817池の平084
これは水抜きかな?
なんか階段の雰囲気が?
20190817池の平085 20190817池の平086
あと少し。
20190817池の平087
まあ、あれだ、散策路と言っても面白くはない
この涸れ沢に水が流れてるときに来ることはないだろう
ってか、そんなときに来たら大変だ。
20190817池の平088 20190817池の平089
ということで、やっと広場にでてその6に続きます。
20190817池の平090
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。