キャンドルうまく撮れるかな?(その3)
TVKで以前必殺シリーズをやってたんだが
(今は大岡越前、つまらん)
だらだらと作業しながら録画を流してるんだが
今流してるのは、いわゆる旅シリーズの
必殺仕舞人、その第6話:花笠音頭は地獄で踊れ
なんだが、三島の農兵節が...
嘉永年間から歌われてたと三島市のHPには書かれてるが
名前からわかるように、担庵さんが農兵調練だと思うが
まあ言うだけやぼだが、仕舞人の時代設定いつなんだろう..
Spotifyで越路吹雪のがあったので..
※しかし色々溜まります、blog記事は18/4で止まってるは
TVの録画はこれ2018年の年末分だよ...
-----------
訪問させていただくだけで、腕がもたん..
今日も短め、その2の続きです。
イルミネーションとか殆ど撮ったことないし、
WBで雰囲気変わりそうだよな、
とりあえず、WBをCTEにした撮って出し。

DxO:ブルーアワー 結構雰囲気変わるな。

ちなみにRAWの補正無しだとこんな感じ、
そもそもの撮影がそもそも暗かったって感じだな。

そもそもの撮影地そのまんま、
DxO:オールドスクール、ライトアップにはいまいち合わない
というか、RAWと違いがわからん。

ブルーアワーと差がないじゃないか
といわれそうだが、これは結構雰囲気いいんじゃない?
DxO:古いスライド

ここでその4に続きます。
にほんブログ村 三島情報


(今は大岡越前、つまらん)
だらだらと作業しながら録画を流してるんだが
今流してるのは、いわゆる旅シリーズの
必殺仕舞人、その第6話:花笠音頭は地獄で踊れ
なんだが、三島の農兵節が...
嘉永年間から歌われてたと三島市のHPには書かれてるが
名前からわかるように、担庵さんが農兵調練だと思うが
まあ言うだけやぼだが、仕舞人の時代設定いつなんだろう..
Spotifyで越路吹雪のがあったので..
※しかし色々溜まります、blog記事は18/4で止まってるは
TVの録画はこれ2018年の年末分だよ...
-----------
訪問させていただくだけで、腕がもたん..
今日も短め、その2の続きです。
イルミネーションとか殆ど撮ったことないし、
WBで雰囲気変わりそうだよな、
とりあえず、WBをCTEにした撮って出し。

DxO:ブルーアワー 結構雰囲気変わるな。

ちなみにRAWの補正無しだとこんな感じ、
そもそもの撮影がそもそも暗かったって感じだな。

そもそもの撮影地そのまんま、
DxO:オールドスクール、ライトアップにはいまいち合わない
というか、RAWと違いがわからん。

ブルーアワーと差がないじゃないか
といわれそうだが、これは結構雰囲気いいんじゃない?
DxO:古いスライド

ここでその4に続きます。
にほんブログ村 三島情報


スポンサーサイト
コメント
No title
私のブログも扱っているモノの関係で写真撮影は必須ですが、
この手の調整は苦手なもので「プレミアムオート」なる人(カメラ)
まかせなモードに頼り切っています。
でも今回の記事を見ていると、ちょっとした調整でずいぶんと雰囲気が変わるものですね。
2020-01-24 06:48 シロ URL 編集
Re: No title
返信遅れました。
いや、まあ、私も基本的におまかせです。
これ、記事の書き方がわるいです...
この場で撮影したのは一番上のみ。
あとは、それを全部RAW現像で
記事を書くのに加工...
その場でいろいろできるスキルないです..
2020-01-25 10:39 三島の苔丸 URL 編集