Win10やっといれました
先週日曜日ポチッたWin10月曜日には来てた
腕が痛くて自転車乗れない、写真整理もするきない
時間が2・3時間というので、インストールしますか

まあ、USBだからパッケージも小さいが
このUSB自体、普通のUSBメモリよりシンプル
説明書もシンプル。

インストールに差し込むとこんな感じ、お~Win10だ。
しかし16GB(だよな?)のUSBか。

あれ、なんかインストール思ったよりサクサク進むな
っと思ったら、更新からが長いのか
更新開始までは更新プログラムDL含めて20分だった。

なので、4・50分外出してたら、あれ終わってた。
正確にはわからんが1時間半ってとこか。

まあ明らかにWin10に代わってるわけだが、念のために確認すると
あれ?Win7?でもシステムみるとWin10だよな

電源断で再起動したけどWin7だ、まあいいや

でまあ、メインPC移行がぐずぐずなのに、現在の旧PCをWin10に
アップデートしたのはわけがある
DxOPhotoLabなんだが、3がでたので購入したんだけど
Win7非サポートだよっと(インストールさせてくれない)
まあ、新PCでは使えるんだが、まだ移行してないので
結局blog用の写真整理とかあいかわらず旧PCなんだ。
なんで、アップした。
一方Win10で問題になるのがモザイク処理とか縮小処理には
Photoshopelement11を使ってるんだが、それまでアップするのはな~
と躊躇してたんだが、うんまあ、そのまま使えたからいいや。
VerUPは新PCに移行が済んだら考えよう。



腕が痛くて自転車乗れない、写真整理もするきない
時間が2・3時間というので、インストールしますか


まあ、USBだからパッケージも小さいが
このUSB自体、普通のUSBメモリよりシンプル
説明書もシンプル。


インストールに差し込むとこんな感じ、お~Win10だ。
しかし16GB(だよな?)のUSBか。


あれ、なんかインストール思ったよりサクサク進むな
っと思ったら、更新からが長いのか
更新開始までは更新プログラムDL含めて20分だった。


なので、4・50分外出してたら、あれ終わってた。
正確にはわからんが1時間半ってとこか。

まあ明らかにWin10に代わってるわけだが、念のために確認すると
あれ?Win7?でもシステムみるとWin10だよな


電源断で再起動したけどWin7だ、まあいいや

でまあ、メインPC移行がぐずぐずなのに、現在の旧PCをWin10に
アップデートしたのはわけがある
DxOPhotoLabなんだが、3がでたので購入したんだけど
Win7非サポートだよっと(インストールさせてくれない)
まあ、新PCでは使えるんだが、まだ移行してないので
結局blog用の写真整理とかあいかわらず旧PCなんだ。
なんで、アップした。
一方Win10で問題になるのがモザイク処理とか縮小処理には
Photoshopelement11を使ってるんだが、それまでアップするのはな~
と躊躇してたんだが、うんまあ、そのまま使えたからいいや。
VerUPは新PCに移行が済んだら考えよう。





スポンサーサイト
コメント
No title
Win10買ったんですね。
まあ、その方が確実と言えば確実ですね。
ドライブ名は自分で変えましょう。
ドライブ右クリックでメニューが出るはず。
2020-01-26 21:33 リュートの奇士 URL 編集
No title
私のパソコンもいまだにWin7のままなんですよね。
早くWin10にした方がいいのは分かってはいるのですが
買い替えも検討していて、なかなか決断が着きません(苦笑)。
しかし、思っていたよりインストールも楽そうなので、再考
の余地はありそうですね。
2020-01-27 06:34 シロ URL 編集
Re: No title
あ、ほんとだ、名前の変更を選ぶと
変えられそう。
でもまあ、マークはWin10がくっついてるから
このままにしとくかな~
2020-01-29 06:11 三島の苔丸 URL 編集
Re: No title
まあ、うっとおしいので
延髄反射でしちゃいました。
とりあえず、今のところ問題なしです。
いろいろ悩ましいですが
PC買い替え予定だったのに、移行すんでないし
私のようにぐずぐずもありかと。
2020-01-29 06:14 三島の苔丸 URL 編集