fc2ブログ
2013/08/08

アオバトと戯れ湘南平経由川川川(その6)

 その5の続きです

途中で未舗装に、でもこんなところ、春はいいですね。
20130803大磯70
 しかし、橋の度に一般道を横断しなければ
ならないが、結構交通量があるし、横断歩道が遠いし。
 なので、夏場で木陰が無くなると結構なえてくる。
20130803大磯71
 こうなると苦行、なんでこんな処走ってるんだっと
そろそろ離脱が頭をよぎりました。
20130803大磯72
 だからなのか、アレッ?渋田川が小さくなった?
ってこれ用水路だよね...どこで間違った?
20130803大磯73 20130803大磯74

 さっきの高根川でもそうだけど、手持ちの地図は
縮尺が、GPSの地図はランドマークが足りないし。
 神奈中バスの営業所?これで判るかと思ったんだが
これも載ってない..
20130803大磯75 20130803大磯76
 なんとか相模川に到着。流石に結構広い。
20130803大磯77 20130803大磯78
 季節と天候ではここからも見えるのか?
20130803大磯79 20130803大磯80
 あの円形のは何?このカート場はTVKのCMでみたことある。
20130803大磯81 20130803大磯82
浮世絵とか歴史の知識とかあるといいんだが、無いのでスルー
20130803大磯83 20130803大磯84
 いきなり、なんだこれ?
20130803大磯85
 というところで続きます。

にほんブログ村 ツーリング


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。