fc2ブログ
2020/06/30

西臼塚は黄葉(その5)

駐輪場が立体化においやられた元凶の
富士山三島東急ホテルがOPENしたようだ。
まあ宿泊することはないだろうから、1階とかに
できたミトワみしまには、なんかのタイミングで行ってみる?
でもあんま..ニュースでもオリンピック延期やら
コロナで出店中止のテナントもとか言ってたし..
-------
 その4の続きです。

さてと散策しますか、
こっからはカメラ交代。
えっと鳥撮用にGX7mk2
その他にKPだ。KPのレンズ何もってたかは
写真整理しながら思い出します。
えっと重たいけどマクロ用三脚も持ってきた。
20181028西臼塚084
まあ、普通の雑木林に見えるけど
KP+Sigma 10-20mm
20181028西臼塚085KP
なんか紅葉という雰囲気ではない。
動物の足跡というか、寝転がった?なんだこれ?
KP+Sigma 10-20mm
20181028西臼塚086KP 20181028西臼塚087KP


う~ん、こんな青っぽくないんだがっと
WBをオートから日陰にしたが
これはこれで、こんなに黄色くないんだが..
KP+Sigma 10-20mm
20181028西臼塚088KP 20181028西臼塚089KP
そのまま日陰だとやっぱ黄色すぎる
マルチパターンオートでもなんか違う...
KP+Sigma 10-20mm
20181028西臼塚090KP 20181028西臼塚091KP
やっぱさっきより青さは抑えられてるが
それでもマルチパターンでもWBがうまくいってない
KP+Sigma 10-20mm
20181028西臼塚092KP
ということで、あきらめて日陰にしたようだ。
過剰でも青いよりはましってことだ。
KP+Sigma 10-20mm
20181028西臼塚093KP
全部現像とかやってらんないんで時々
多分色はこんなんだったんじゃないかな~
って覚えているわけはない。
KP+Sigma 10-20mm
DxO:偏光+ClearView
20181028西臼塚094KP
苔を見かけたからか、足元にチェンジ
KP+D-DA 100㎜Macro
20181028西臼塚095KP
水滴を撮りたかったのかな?
KP+D-DA 100㎜Macro
20181028西臼塚096KP
苔の種類とかわかればな~
もう少し楽しみ方も変わると思うが
KP+D-DA 100㎜Macro
20181028西臼塚097KP
まあ、それは樹木でも同じだけどね
KP+D-DA 100㎜Macro
20181028西臼塚098KP
ということでマクロ撮影終了でその6に続きます。
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。