fc2ブログ
2013/08/21

食材買い出しに南へ(その3)

 その2の続きでラスト。

 伊豆だけに限らないんだけど、水路の豊富な水も
涼しいですよね。
動画:20130815地蔵堂地区の用水路
(YOUTUBE 2014/1/12)

 コウベがそろそろたれはじめたかな?
20130815萬城の滝26
 柳瀬の橋で渡り待ちをしてると、ん?
カワガラスの様です。今日も地蔵堂川でも見てたのですが、
大見川では初めてかな?
20130815萬城の滝27
 で、今日の目的地の季多楽。買うのは豆腐。
20130815萬城の滝28 20130815萬城の滝29
 忍野のその3で豆腐を買いましたが、今一な気がしたので
体調なのか、好みなのかを確認したくて。
 実はJA伊豆の国では取り扱ってる(私が知ってるのは
韮山と修善寺だけですが)ので豆腐だけなら韮山でも
良かったのですが、他にもあるので..

 修善寺のJAにも寄ったけど、流石にこの時期
商品は減ります。それでも売り場は変わらない。
三島だと、半分になっちゃうから~
20130815萬城の滝30
 で、もう一つの目的地、ひらい精肉店さんへ。
移転したのは今年の初めに知ってたんですが
なかなか来ることができなくて。お店の人に聞いたら
昨年の10/5に移転とのこと、新しくできたHPにも書いてますね。
 場所は大仁の赤橋を渡ってすぐです。
20130815萬城の滝31 20130815萬城の滝32
 目的は麻婆豆腐用に合挽き肉と、雲白肉用にぶたバラ。
ふじいいさんで200gしか買わなかったので、こちらで追加。
 合挽き正解、蜀天の元には挽肉は入ってるんだけど、
うまみが半端ない、肉が主張する麻婆豆腐になった。
 ただ、もう一つの目当てのコロッケはあと30分、揚げ物は
10時以降のはずに合わせたのだが..メンチと串揚げ購入、
駐車場の木陰で温度計もリセット。
20130815萬城の滝33 20130815萬城の滝34
 旧店舗はどうなってるかと思いましたがそのままみたい。
20130815萬城の滝35
 狩野川のカヌーは涼しそう..ていうか、
その近くでカワウ全然逃げない、ふてぶてしい..
20130815萬城の滝36 20130815萬城の滝37
 何故かROXより籠に入ってた室温計の方が上ってますが
11時に帰宅。しかし138は最後熱中症ぽくなってしまって
水を飲む気がしなくなった、皆さまもご注意を。
20130815萬城の滝38

距離:70.8km 累積標高:541m
最低気温:24℃ 最高気温:42℃ 平均気温:30.6℃
(地図はカシミール3Dを使わせてもらっています)
20130815萬城の滝39 20130815萬城の滝40
20130815萬城の滝42 20130815萬城の滝41
にほんブログ村 ツーリング
にほんブログ村 三島情報
にほんブログ村 中部食べ歩き

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。