言いあきたけど、天気予報(その3)
そういえば、あんま周りの様子は散策してないんだよな~
よくわからんというのもあるが、パンフもできたしな~
まあ今日は雨だし、やるとしても次回だな。

うん?周りにも少し彼岸花あるか?
これ彼岸花でいいんだよな?

さてと、最後にもう一回撮影タイム。
いやね、とりあえず彼岸花撮ったけど、
ここならではというのが、この幟の写真だけだからな~

花としては、50mmの方がまだましだが、
やっぱ50mmじゃ無理ゲーだな。鳥居の切れ方が中途半端
KP+smc D-FA50mmMacro
ということで15mmに交代だが、
鳥居は入ったが、彼岸花が点だな..
KP+DA 15mm Limited
ということで鳥居はあきらめて灯篭で
ただ雨の中だとな~なんか雰囲気が沈んでる
KP+DA 15mm Limited
どうせならもっと沈みこませるか
DxO:古いスライド
Luminer4のプリセットでよさげのあるか探してみる。
..なんかいじくったら撮って出しと差がなくなった..
DreamyPortrait+彩度調整+AI Accent+スマートコントラスト
次は石碑を入れてみるがだが、文字読めないよな~
KP+DA 15mm Limited
引いたら当然もっと読めません
KP+DA 15mm Limited
さてとせっかく持ってきてるのでレンズ交換
その2で全体の絵ででてきたけど、あれは実は最後に撮ってた。
今日はレンズ3本だが、よく考えたら15mmとFisheyeはかぶるよな~
KP+smc DA 10-17mm Fisheye
Fisheyeなら寄れるからどうかな~っと思ったけど
やっぱ無理ってか奥ぼかしてるけど
KP+smc DA 10-17mm Fisheye
FZ-85で普通に撮ると、石碑は読めるが
彼岸花がさみしくなった..
う~んどうしよう..
城主の天野康景の石碑の前を失礼して
KP+smc DA 10-17mm Fisheye
ここはやっぱり初代城主の北條早雲だよね、
まあ本当に初代だったか確証ないらしいけど。
斜めから、まあ色々やったけど、
どうせ彼岸花切れちゃうしな~切れてもバランスがいいのはコレか?
KP+smc DA 10-17mm Fisheye
どうせ現像するなこれぐらい思い切って
ディストーションを補正すると彼岸花が不自然になるので
FishEyeの歪みは残してっと。
DxO:プルシアンレッド
Luminer4で、似た感じのは..
ワンポイントにはならんが、彼岸花が強調されるか
Lumier4:Subway
あでもこっちの方が石碑も強調されるし
派手すぎないしいいかもしんない
というところで次回ラスト。
Luminer4:DarkMoon
コメント
No title
で、主役を北条早雲一人にしたとしても、脇役の彼岸花をどう配置するか、
難しい難しいと言いながら、苔丸さんの楽しんでいる様子が目に浮かびます。(笑)
2020-09-29 19:23 GGチャリダ URL 編集
Re: No title
まあ、あれこれ頭を悩ませたら
とりあえず趣味の範疇にサイクリング、写真
っと言って許されるかな~っと。
2020-09-30 02:30 三島の苔丸 URL 編集