fc2ブログ
2020/11/23

2019の桜は御殿場方面へ(その19)

 すいませんね、季節感ぐちゃぐちゃ、
またもタイトルは桜なんだが、花の方、
秩父宮記念公園の散策を始めたその18の続きです。

こういう庭の感じも
K1mk2+FA31mm
20190406御殿場桜303K1mk2
とか、なるべくならここらしいオブジェを探すが
K1mk2+FA31mm
20190406御殿場桜304K1mk2
この横断幕はなんだったか覚えてない
K1mk2+FA31mm
20190406御殿場桜305K1mk2


そうするとやはり秩父宮だとは思うが
人が切れたタイミングだが光の方向が像がまだ暗い
..SmartLightingを強めるが
いや秩父宮は富士山を見てるので、つまり北西を見てるから
正面から撮ろうとすると、南東でどうしょうもないんだが。
DxO:偏光+ClearView+SmartLighting
K1mk2+FA31mm
20190406御殿場桜306K1mk2
ではLuminer4で..少しはましだが、シャドウコントラストで
もう少し
しかし、空の色、大分違うね。
Luminer4:AIImageEnhancer+シャドウコントラスト
20190406御殿場桜307K1mk2
HDRはダメだったので、そういえばLuminerのHDRは
NikCollectionより破綻しないの多いよな
像が比較的出るのはこれか
AuroraHDR:FixDark
20190406御殿場桜308K1mk2
う~んでもやっぱHDR独特の癖があって自然じゃない。
というか像がメリハリつきすぎる。
DxOでもう少し自然なの
これならそこそこ桜の色も自然か?
DxO:クールTV+シャドウコントラスト
20190406御殿場桜309K1mk2
で、この立派な桜どう撮るか、やっぱFishEyeか
とはいえ、逆光なのは変わらない
それにどうもスカスカな印象
K1mk2+DA10-17mmFisheye
DxO:ビューティー+露光調整
20190406御殿場桜310K1mk2
では、っとしたからだが、枝先との距離があるので今一
残念ながら光の当たり方も微妙...
K1mk2+DA10-17mmFisheye
DxO:偏光+SmartLighting調整
20190406御殿場桜311K1mk2
う~ん、どうせならコッテリにするか
なんか雲がどうしても目立っちゃうんだよな~
というところでその20に続きます。
K1mk2+DA10-17mmFisheye
DxO:偏光+ClearView+露光調整
ColorEfex:輝度/色調整:彩度強調
コントラスト色範囲:赤
モダン有名フィルム:コダックPorta160VC
20190406御殿場桜312K1mk2
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。